カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今現時点ではあまり選択肢にならないサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

議事録などの共有すべきメモ事項をクラウド上で共有できるため重宝していた。簡単な省略コマンドで文章を構造的に整理することができるので咄嗟のメモという観点でも、共有物という観点でも使うことができるため、メモとしてはこれ以上ない。

改善してほしいポイント

ファイルの構造化などがしづらく、あくまでメモをとるサービスとしての側面が強いように感じる。ただ、メモだけで終わらずに成果物として共有するサービス、と考えるとなかなかサービスとしては足りない部分が多い。どうしてもnotionの方が優っているように感じる。また、無料プランでの広告が多すぎるのも難点。有料化する条件などを定めていない様に感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までメモとして共有する場合は作成し完成したものを誰かに送る、という作業が必要になっていたので修正が入るたびにお互いに工数がかかる状態だったが、作業中でも確認できる上に添削などもクラウド上で完結するため共有しやすい。

閉じる

小松 尚樹

株式会社LIXIL|建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ちょっとしたメモ帳として利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソフトウェア自体が動作が軽快で、サッと立ち上がるのでアイデアや作業タスク等思いついたときにサッとメモできます。

続きを開く
鈴 木駿

鈴 木駿

株式会社Smart Lab|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモ帳の決定版。複数端末でメモ共有可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグ付けやフォルダ分けができ、ノートの管理が楽である。
また、複数の端末での共有が可能なので、出先はタブレットでメモ。オフィスに戻ってPCで再修正…ということも可能です。
マークダウン記法も使えるので、見栄えを整えることもできるのがよいポイント。
他のユーザーとの共有もできるのも助かります。

無料でもできる範囲が広いので活用できるソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

「昔は使っていた」という人が多いサービス

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドメモサービス。単純なメモ機能だけでなく、WEBクリップ機能や画像のアップロード、さらにOCR機能があり、「とりあえず情報はEvernoteにぶち込んどけ」という使い方ができた。

続きを開く
松尾 翔

松尾 翔

エクサ通信株式会社|電気|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

性格に左右されると思います。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこでもメモを取り、いろいろなデバイスで閲覧編集できるところはいいと思います。
メモを整理、管理することができるのもいいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleKeepに乗り換えてしまった

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能はわりと豊富だが、できることがシンプルなのが良い。
メモを取るということに特化しているのでユーザーに迷いが生まれない。

続きを開く
羽田 知弘

羽田 知弘

株式会社西粟倉・森の学校|その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ノートアプリの決定版

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もう10年近くエバーノートを使っています。同期の速さやデバイス間での共有がしやすいため愛用しています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人気アプリとして紹介されていました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモはもちろん、WEB上の情報をクリップする機能を最も使用していました。お気に入りなどには容易に追加したくない中、Evernoteに保存でき一覧化できていたのは便利です。

続きを開く

matsuoka tomomi

株式会社アイリッジ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料利用の1ユーザー

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でのメモ機能として使用しています。
検索性が優れているので、昔のメモでも掘り返しやすく助かります。
共有設定も可能で、他の人ともシェアできます。

続きを開く

こまつ なお

株式会社LIXIL|鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽い操作性

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アプリ自体が軽いのと扱えるデータ量が少ないので、操作性が軽いです。
アイデアや作業タスク等思いついたときにサッとメモできます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!