カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Evernoteの評判・口コミ 全570件

time

Evernoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (121)
    • 非公開

      (406)
    • 企業名のみ公開

      (43)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (60)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (288)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (9)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (25)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (46)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (9)
    • その他

      (10)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

授業内容の板書に利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

教師が前もってEvernote内に板書を用意してくださったため、皆でメモや疑問の書き込みがリアルタイムで行えたこと。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Evernote ベーシック版の仕様変更により、利用できる端末が2デバイスまでになってしまったこと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

授業内容を電車や自宅で手軽にいつでも復習出来たこと。
思い付いたアイデアをいつでも書き溜められるので非常に使い勝手が良かったこと。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数デバイスで共有できるノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

作ったノートがパソコンやスマホなど、複数のデバイスで簡単に共有できる点が便利です。
他サービスとの連携も充実していて記録した内容をEvernoteにデータ連携するようにしています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスでのノート共有

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マルチデバイス、マルチOSでメモの共有ができます。シンプルで簡単な操作で、タグや階層などで整理できるので、備忘録やToDoリストとしては最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これで名刺を管理するのも悪くない

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メモしたのを他のツールで管理していたが、このツールを使ってからは情報の一元管理がすぐできて便利。メモだけじゃない。画像も簡単に保存できるため、特に名刺管理で使っている。ファイル共有もできてとても便利なツール。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの端末でもすぐにメモを検索できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドで保存されるので、どの端末でメモをしてもすぐに保存されて、いつでも確認することができます。
また、検索機能やラベルがあるので、すぐに欲しいメモがでてきます。紙だと探しづらいので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人的なメモとして利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

テキストだけでなく、音声や画像、手書きもできるのがよい。
凝った使い方しなくても直感的に操作できる。

また非公開設定できるのもよし

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方が豊富。様々な活用法があります。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アップロード量が月ごとの計算なので、それほど大容量のファイルを使わなければかなりの量をアップロードして使うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事において重宝しています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

保存ボタン要らずに保存ができることです。PCが急に再起動になったり、アプリが急にダウンしてしまうことは、毎日PCを利用してしまえば起こるものだと思いますが、そんなときEvernoteならば、入力したところまでしっかりと保存されてます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスシーンでの利用者が多い有名ツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

記録できるのが文字だけではない点が良い。
会議中は画像や動画の共有に使い、位置情報も入れておけるので活用している。
個人で活用するには無料プランでも良いが
しっかり使うのであれば有料プランは必須。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人用のメモとして重宝しています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「すべてを記憶する」というキャッチフレーズのとおり、メディアに縛られずいろんなフォーマットを保存できるところは良い。チーム利用の機能も存在しており、同製品に慣れている人間は多いので、スイッチングコスト少なくチーム間コラボレーションができる部分はポテンシャルがあると思う。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!