Exchange Onlineの評判・口コミ 全38件

time

Exchange Onlineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookと併せて使い勝手が良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段からOutlookを使用しているため、見た目や操作性に違和感がなくスムーズに操作する事が出来ました。WEBブラウザで使用出来る事も利便性が良かったです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

普段、別のメーラーソフトを使っているユーザーにとっては若干使いづらいインターフェースではないかと感じました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

外出先からでもスマホからアクセスして閲覧ができるため無駄な時間を省くことが出来て、時間の節約になりました。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務用メールを使用するならば間違いないです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最大容量50GB、かつアーカイブは無制限なため、メールサイズを気にすることなく使用する事が可能です。
UIもOutlookクライアントと似ているため、初見でもそれほど戸惑うことなく使えるかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Outlookが使いなれていればこれ!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントのOutlookとOutlookに似たブラウザ版が提供されている。OutlookのUIになれていれば利用しやすい。容量も一人50GBと問題なし

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Exchangeユーザー企業ならマスト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレでExchangeを導入されている会社であれば、特段問題無く移行する事ができます。データの移行も管理インタフェースから実施可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務に不可欠

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大容量メールボックスに加えて、非常に高機能なメール機能。
Outlookと同等のWebメール機能。
仕事において必須のツール。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

各種デバイスで便利に利用できる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookやスマートフォン(Android、iOS)、WEBメールとインターネット環境さえあれば、各種デバイスでメールの送受信ができ、どこから送信したメールも同期できるのが非常に便利。また、メールボックスも1ユーザー50GBあるので通常利用では容量の不足が発生することはない。スケジュール、連絡先(アドレス帳)も合わせて管理できるので、Outlookにデータを入力しておけばスマートフォンからも利用でき、社内ユーザーのアドレス追加削除も各ユーザーで行う必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手がいいです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンプレミス環境だとこれまで数年置きに必要だったサーバのリプレイス対応が不要になります。
また、1ユーザーに割り振られるメールボックスも最大50GBと大容量保存可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

移動中や自宅でもスマホでメールチェックが出来て便利です

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常は会社のPCでメールのやり取りやカレンダーの管理をしていますが、移動中の電車の中や自宅でも自分のスマホでメールのチェックが出来たりカレンダー確認が出来て重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

標準的で使い勝手良い

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前までオンプレミスでメールサーバーの構築をしていたがO365群の為、行わなくてよいのがポイント。
いつでもどこでも!働き方改革のパイオニアサービスと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールとスケジューラーの連動は必須

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webメールに分類されていますが、最大の強みはスケジューラーとの連動だと思います。ビジネスでは複数人での稼働は普通であり、このメンバーとのコミュニケーションとスケジュール調整を一つのUIで実現可能なのは大きなメリットです。Webブラウザーでの利用時のUIがOutlookを利用した時とほぼ同様なのもいいところです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!