Exchange Onlineの評判・口コミ 全38件

time

Exchange Onlineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (32)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (17)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (20)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (14)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

認知度が高く、ユーザビリティが高いメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

インストールも簡単で利用者はすぐに使い始めることができ、ユーザビリティもよく特に説明もなく使用できる。特に良いポイントとしては、Microsoft365の他のアプリとの連携機能が良い点である。例えば、SharePointの場合、SharePointのリンクをメール文面に貼り付けると、To、Ccに指定したユーザがそのリンクに対するアクセス権限があるかどうかを表示する機能がある。Teamsに関しては会議案内をExhangeの予定表から送る機能が存在するなど、連携機能が充実している。

改善してほしいポイント

管理画面を活用するとメールアクティビティの情報をシステム管理者が閲覧することが可能であるが、長らくメールを使用していないユーザについて、管理者に通知するなどの自動モニタリング機能があれば良いと考える。現状は、定期的にアクティビティ情報を見に行かなくてはならない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

管理画面からはメールの利用状況(送信メール数、受信メール数など)がアクティビティの情報として分析できるようデータが蓄積されている。そのデータを使用して、割り当てているライセンスが適切かなどの分析を行うことができる。また、退職者のアカウント削除が漏れているようなケースで、このアクティビティ情報が有効に活用できる。

閉じる

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

乗り換えたらやっぱり便利でした。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・安心のMicrosoft製、スタンダードで使いやすい操作と画面構成
・ブラウザベースでどこでもログイン
その理由
・大手メールシステムのため、社員だれでもすぐに操作が出来る安心感。
・モバイルでも専用アプリがあるため、外出先でも社内メール確認が可能。
・以前の古い社内メールシステムのときは同じくブラウザベースであったものの社内イントラネットのみ対応だったため外出先では使用できなかったがいまではいつでもどこでもメールが確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

元祖エンタープライズメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔から数多くの企業で使われていたExchangeのオンライン版。昔よりも使い勝手がよくなりOutlookのオンライン版との親和性も高い。オンライン版であればクライアント版のOutlookを開くことなく、ウェブブラウザ側でメール確認やスケジュール確認が出来るところが魅力です。また、モバイルにも対応しているため、出先や電車の中といった環境でもスマートに情報にアクセスできます。予定表に関しても便利でSkype for Businessのアドオンと連動させることで、ウェブ会議のURL発行などもワンタイムで実施できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

メールツールなら

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのツールという利点。
Office365での使用により快適さがグンとアップします。コスパは最高かと思います。
ビジネス・プライベートと一元管理出来る。
ビジネス面においては特にアドレス帳管理・スケジュール管理が見やすくわかりやすいのでとても使いやすい。
モバイルにも対応している為、外出先でも対応できとても助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Exchange Server のクラウド版

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定番中の定番、Microsoft の Exchange Server のクラウド版。
サーバーの構築、運用の手間はかけずに、メールサーバー、スケジュール管理、アドレス帳管理、などが可能。Active Directoryとの連携で、ユーザーの一元管理も簡単。クライアントとしてOutlookを使うと、最大限の効果を発揮します。

単体のExchange Online だけでも勿論便利ですが、Suite である、Office 365 で使用するともっと便利になる事を実感できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高品質なメールサーバーを手軽に利用できる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドメインの設定ができれば、とりあえずメールサーバーとして利用することができます。
設定できる項目が多いため高度なセキュリティにも対応可能ですがそれなりの知識やライセンスが必要となります。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Outlookのための便利なオンラインサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookで提供される機能を組織全体で利用するためのサーバサービスで、これによってカレンダースケジュールの共有などが行えるようになります。オンラインのサービスなので、管理が簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い慣れたメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトのExchangeをクラウドで利用できる便利なサービスです。クラウドサービスであるため、使い慣れたOutlookを社内社外問わず利用できる利便性に加え、Exchangeを運用していた頃のWindows Sever OSやExchange自体ののアップデート時の動作検証・展開作業も不要です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンプレからクラウドへ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前は、オンプレでメールサーバを構築していましたが、クラウドでサービスを
提供できる点は運用管理の工数が随分減りました。
また、サーバ管理も無くなりましたので、サーバ保守費用等のランニングコストも削減できました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス向け電子メール サービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Outlookのメールや予定表をいつでもどこでも参照できます。動作が重い場合は簡易バージョンを選択することも可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!