FortiGateの評判・口コミ 全177件

time

FortiGateのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (154)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (26)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (74)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (6)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (25)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (53)
    • 導入決定者

      (16)
    • IT管理者

      (89)
    • ビジネスパートナー

      (19)
    全てのチェックを外す

並び順

目時 徹

株式会社マイクロネットワークテクノロジーズ|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

FWスループットの高コスパ

ファイアウォール機器で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純なFWの性能と製品価格で比較すると、現状では比較対象がありません。
それくらいコスパに優れています。

FWを検討するときはfortiを第一に、それから運用性とか可視化等の機能で要件に適合しないときに別製品、、
という選び方でいいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

機種とASICの実装がわかりにくいため、わかるようなラインナップにしてほしい。
その他はとくにありません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

NW境界ではルーターのACLをベースに運用していましたが、コスト的に小さいfortiに置き換えて、ACLからSPIベースのFWに切り替えることで運用性が改善しました。

閉じる

八塚 知和

株式会社 湘南ゼミナール|進学塾・学習塾|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安定していてかつ高速

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

約300拠点のインターネット出入り口として利用していますが、安定していて、かつ高速なネットワーク処理が可能です。
SSL-VPN HOSTとしても優秀で、外部からの接続時に活躍しています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

小規模から大規模まで対応できる使いやすいUTM製品

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

FortiGateは、豊富な機能を持ち、導入・設定が分かりやすいので、自力で導入したいと思っているシステム管理者にとって最適なUTM製品である。
機能を重視すると、大規模向け製品が多いUTM製品であるが、FortiGateは規模に応じたラインナップがあり、小規模から大規模まで対応できる点で優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の接続先を1クライアントで管理できる

ファイアウォール機器で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務上複数のユーザー様にVPN接続する機会があるのですがこのクライアントは複数の接続先をプロファイル管理できるので、簡単に接続先を変更できるのが助かっています。

続きを開く

古賀 弘子

新栄住宅株式会社|不動産売買|社内情報システム(その他)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

信頼できるUTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のUTMに比べて画面が見やすく、設定内容も把握しやすい。最新のウィルスメールにも対応していて、ウィルスの拡散も防ぐことができる。またWebフィルターの設定も簡単で、個別の対応もできるので重宝している。
ルーター機能の役割も兼ねられるので、一括管理できて非常に助かっている。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

統合脅威管理という安心感

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

価格体系がわかりやすくユーザー数無制限ライセンスのためコストを気にすることなく、コストパフォーマンスに優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社日宣|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイアウォールとフィルタリング、アンチウイルスが一挙に可能

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMとして必要なセキュリティ対策が一つで可能になる。
VPNの接続は柔軟で、クラウドサービスとの接続も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPNルータとしても便利

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMライセンスなしでも、VPNルータとしても使いやすい。
以前はデフォルト設定ではYoutubeすら見れなかったりしたが、現在はデフォルトでもあまり困らない。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ファイアウォールとセキュリティゲートウェイで利用

ファイアウォール機器で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GUIでポート、プロトコルの制御を比較的、容易に設定できる点が良いと思う。本製品を使って境界防御型のネットワークセキュリティを実現できている。

続きを開く

西條 徹

クライシスリレーションズ株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コスト感も悪くなく使いやすいUTM

ファイアウォール機器,UTMで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

UTMを比較して使用することがなく、相見積もりした費用感と、fortigateを実際に使用している感想を記します。
相見積もりをして導入と、様々な会社から切り替え提案をもらいました。それほどUTMというものは企業がこれから導入しつつ利益率の良い商品なのかもしれません。
fortigateはコスト的には中間から少し安いくらいだったように感じます。
迷惑メール対策機能も充実しており、ランサムウェアが流行ったときも対策機能があったため安心して使用しました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!