非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
メーリングリストサービスとして修悦
オフィススイートで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Google グループを用いたメーリングリスト機能が安価に使いやすい
・メーリングリストの参加者を各メーリングリストの代表者に管理してもらえる
その理由
・Workspaceでメーリングリストを作成しようとすると、グループを使うことになりますが、これが便利です。とても使い勝手がよく、エンジニアでなくても総務のような方でも十分使いこなせます。また、極端な話、Google Workspaceを1ライセンスのみ購入すれば、好きなだけメーリングリストのアドレスを作成できます。外部からの参加可能で、至れり尽くせりです。
・グループは権限設定が充実しており、Workspace管理者以外にも様々なロールがあります。一例として、グループメンバーの代表者1名にオーナーとなってもらい、そのオーナーにメンバーの追加削除権限を渡すことで、管理者の手を介すことなく、運用が可能になります。
改善してほしいポイント
メール配信関連の設定がわかりずらいです。
ほとんどの設定はわかりやすくなっていますが、細かい部分で一部英語を機械翻訳したような部分がまだあり、ドキュメントを読んでも理解できない部分があります。また、当社では少し込み入ったメールの設定を行う必要がありましたが、ドキュメントがそれほど充実しておらず、読んだだけでは細部の理解は難しいため、サポートに問い合わせて解決できました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
古いメーリングリストサーバを廃止することができました。
これまでは自前でメーリングリストサーバを構築しておりましたが、セキュリティ上の問題などが多くあり、まれにメール配信が止まるなどの課題がありました。しかし、Google Workspaceに切り替えてから放置していてもそういったトラブルは一切なく、とても安定しております。
検討者へお勧めするポイント
オフィススイートとして有名なWorkspaceですが、メールサーバとしても優秀です。オフィススイート以外の用途が豊富にあり、各機能は無効化することもできますので、社内IT管理者様は幅広い視野け検討してみてはいかがでしょうか。