Google Workspaceの評判・口コミ 全736件

time

Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (131)
    • 非公開

      (555)
    • 企業名のみ公開

      (50)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (64)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (417)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (24)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (27)
    • 建設・建築

      (25)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (58)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (5)
    • その他

      (16)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (539)
    • 導入決定者

      (66)
    • IT管理者

      (126)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
Kitamura Taichi

Kitamura Taichi

株式会社SEC|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft 365と比較した場合のメリットがない

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・グループウェアとして必要な機能が一通り揃っている

その理由
・メール、ファイル共有、ビデオチャットなど必要な機能が一通り揃っているので、グループウェアとして利用するにあたり、大きな不満足はない

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・Microsoft 365と比較した場合のメリットがない

その理由
・必要な機能はそろっているものの、Microsoft 365と比較した場合にUIや機能上の細かい際はあるものの、これといった優勢はなく、料金が安いわけでなく、シェアの低いGoogle Workspaceを利用する必要性はあまりないように感じる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・GlueGent Gateway とのSSOの連携が可能なので、セキュリティの強化が行われた
・GoogleWorkspace導入前はオンプレミス上のメールシステムを利用していたが、導入後はGmailを利用できるようになったため、不要なメールサーバを破棄することができた

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく使いにくい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームウェアとして、メール・カレンダー・googleドライブ等を連携して使用できる。作業性が向上する。

続きを開く

matsuoka tomomi

株式会社アイリッジ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

欠かせないツール

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メール、スプレッドシート、ストレージサービス、カレンダーと全て仕事上で欠かせないツールです。なくなったら困ります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Androidと親和性高い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Androidスマートフォンでの利用であれば個人のgoogleアカウントとG Suiteのアカウントを個別に設定でき、利用するアプリなどもわけられるためBYODでの利用時も便利

続きを開く

非公開ユーザー

リース・レンタル|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

UIの変更はいただけない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

すべて、クラウド上で完結している。
導入から5年以上経つが、通常の使い方であれば、デフォルトの30GBで、事足りる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

知識がないと、設定の仕方が分かりづらい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

様々なツールが使えるので、みんなで共有しながら使えるのはいいと思います。仕事の処理がスムーズになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gmail利用者なら互換性が高く便利

オフィススイートで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にトークルームが作れるため題材ごとにわけたルームで会話ができる。
その理由
・他のコミュニケーションツール(無料版)だとトークルーム数に制限があり題材ごとにスレットを作れなかった点が解決した。

続きを開く

導入している拡張機能

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用にはいいが、管理は不便

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用するには個人のGメールそのものなので利用に戸惑うことは少ないだろう。メーラーを使わないことで情報が端末に残ることもないのでクライアントの管理工数が減るメリットが多大にある。
やはり、エクセルだのワードなどは結局必要になる。今ではほぼGメールしか利用していない。
データの連動性が非常に楽であったので助かっていたが、普段利用ではmicrosoft365に完全に追いつかれたかんじがるが、一日の長は感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GSuiteは便利で使いやすい

ID管理システムで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

主にGMail,meet,chatを利用しています。
PCからでもスマホからでも直感的に利用できるので、
マニュアル不要で使いやすいです。
一方で、ホワイトリスト化も可能なため、許可端末以外からのアクセス制御が
できるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理機能のついたgoogleアカウント

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な部分は世界中誰もが使っているGoogleアカウントの機能と同じだが、管理者権限を与えたりとビジネスライクな使い方をする上では必須。

近年はスプレッドシート等の使い勝手も大きく向上し、wordやExcelと遜色ないレベルにまでなっているので、そちらより共有も楽で、管理者権限等かゆいところまで手が届くGsuiteは必須である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!