非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
いつでもどこでもが簡単に実現
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
Googleという大企業がバックボーンにいること。もともとOutlookをオンプレで運用していたが、サーバの機器や、運用のコストを含めても結構高くつく。クラウドにすることにより、停止時間もなくなり、あってもごく一部のユーザーだけで済みますし、安心です。
スマートフォンや、持ち出し用のPCからのアクセスもサードパーティのゲートウェイなどを使うと安心して利用させられます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日々改善されているのが目に見えてすばらしいともいますが、やはりアクセス権を確認したりアクセス権限を細かく分けることができるといいと思います。どのカレンダーにどのアクセス権があるのか、どのファイルいにアクセス権があるのか。リソースは総務に管理させたいとか、そういうことで。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
オンプレミスのサーバだと5年に一回くらいリプレースが発生します。また、機器の故障も発生します。
そういった運用面でのうっとうしさからは解放されました。
また、外部からのアクセスも制限付きながら開放することで、BCPとしての対応も偶然にもできてしまいました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
Office365と悩みましたが、Outlookとちがって、Gmailはプライベートでも利用の人が多く、基本的な部分での問い合わせがほとんどなく楽に導入できました。また、ドライブなどの外部共有なども制限できるので、セキュリティ的にも大きな問題はないと思います。