矢部 恒夫
広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い慣れたGoogleのサービスをビジネスシーンで
オフィススイートで利用
良いポイント
Googleの提供するグループウェアで、Googleのユーザーであれば使い慣れた多様なサービスをビジネスシーンで応用できる。学会出張の際のホテルの予約などはGmailに届いたものは、自動的にGoogleカレンダーに書き込まれるようになっており、非常に便利。またGmailを開くとGoogleChatも開ける設定にしておけば、メールを介さずとも、チャットですぐに連絡が取れるため、重宝している。
改善してほしいポイント
Google 以外の会社のサービスとの連携がまだまだ進んでおらず、使い勝手が悪い面もある。またどのアプリでも共通した悩みだが、資料を共有する際の権限の与え方が難しく、資料共有ができていないことが度々あるので、改善を求む。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会議や学会発表、授業の教案づくりなど膨大な予定を今までは紙の手帳で管理してきたが、案件が多すぎて難しくなってきたため、Googleのサービスに切り替えた。Googleカレンダーを使うことで、予定の整理と同時にペーパーレス化が実現できた。またGoogleドキュメントも同僚の教員と同時編集が可能であり、グループ研究の際は役に立っている。
検討者へお勧めするポイント
Gmailは特に使いやすい