増山 大樹
(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
便利すぎるツールの集合体
オフィススイートで利用
良いポイント
グーグルアカウントを取得するだけで、プライベートからビジネスまで活用できるツール群が無限に利用可能なサービスです。また。各ツールが連携できデータ共有ができることから、一度使い始めたら手放せなくなります。MSでいうワードやエクセル、パワポなどの類似ツールを含んでいます。それらは所有するスマホやPC,タブレッド間で同期できるので、いつでもどこでもデータを呼び出し作業できます。ビジネス面では、チーム内で連携したり同時作業ができるなど利便性が高いです。
改善してほしいポイント
とても便利ですが、各ツールを先行するMSの類似ツールと比較すると、細かな箇所で機能面やユーザビリティ面に劣ると思われる部分も感じられます。例えば、スプレッドシートでは罫線を引く際、1つの作業毎に線種別を選択しなくてはならず工数が嵩みます(MSエクセルだと一度選択した線種は変更しない限りそのまま選択が継続される)。この辺りのUXが改善されるとさらに利便性が増すと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
GカメラのOCR機能で読みとった画像を自動でテキスト化→Gドキュメントに貼り付けてテキスト保存。
Gドキュメントに音声で生の声をテキストに変換。などアナログとデジタルの多様な変換が可能です。これら機能をビジネスの場で大いに使い、時短と生産性の向上に貢献してくれています。
検討者へお勧めするポイント
使わないと損です。