非公開ユーザー
その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者
ビジネスツールが一括で便利に利用できる
オフィススイートで利用
良いポイント
グーグルの提供する12のサービス・アプリがアカウント連携で便利に使える。マイクロソフトのOffice系がサブスルに移行し、使用し続けるには低額で最低350円/月の費用が掛かるようになったため、長い目で見るとコストが見合わなくなってきている。うちは教育アカウントを取得できているため、グーグルのサービスは無限で無料利用できる環境にある。Officeで行っていたこともほぼ同等のことが全てまかなえる上、ドライブ等で共有することもやりやすく便利になっている。
改善してほしいポイント
グーグルアカウントの連携がなければ使えないことと、マイクロソフトのOfficeに慣れていた社員から離れずに使いづらいという意見が出ている。互換性もあるがまだ完ぺきではない。アカウントの管理も煩雑になりがちで、せっかくの統合サービスでありながら使いこなし切れていない部分がもったいない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドライブ上での保存・共有が圧倒的に便利になった。メール添付で共有していた文書やプレゼンのデータも、ドライブ上で共有ができるようになった。また、スプレッドシートは編集がすぐその場で反映されるため、最新更新データをすぐに共有できるのは非常に便利である。グーグルの他のサービスとの連携も容易で、グーグルフォームで作成したアンケート結果をスプレッドシートに換えてどんどん確認することができるなど、幅広いサービスを1アカウントで使い分けられるのはとても良い。
連携して利用中のツール