非公開ユーザー
情報通信・インターネット|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
小規模スタートの会社でのインフラ整備
オフィススイートで利用
良いポイント
・従業員5人の会計事務所としてスタートしました。Gmail、チャット、Googleカレンダー、ドライブが一つのパッケージとなって管理できます。
・Slack、LineWorksなどコミュニケーションツールは色々とありますが、全てが揃っているところがよい
・仕事からOffice365を使用せざるを得ないが、Googleスレッドシート、GSlide、GDocなどオフィスを代替する機能があり、かつそれらをインターネットを通して顧客とやり取りできるのは便利。
改善してほしいポイント
たまに、エクセルを更新して格納すると、Driveの同期タイミングのせいか先祖返りしているケースがある。また、チャットはSlackに慣れているせいか左の欄のGroup化や、送受信の通知、未読・既読のFlagが分かりにくい。
エクセルでの業務が長いためか、やはり関数はエクセルが長けており、Googleスプレッドシートに対応していない関数があるのでそれらを改善してくれたら尚可です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで共有サーバー、メール設定、その他チャットシステムの導入を個別に考えていかなければならなかったが、それらを統合的パッケージで利用できるので便利。小規模中規模会社であれば、IT管理者をおかずに、業務の傍ら当該ITインフラの整備ができるのではないでしょうか。
連携して利用中のツール