非公開ユーザー
一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者
コスパが良い
オフィススイートで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
以前は迷惑メールやフィッシング、ウィルスメールが多かったが、Gmailに変わってからは、全くなくなった。逆にフィルタが強力すぎて、必要な取引先のメールが迷惑メールフォルダに振り分けられてしまい困ることもあるが、設定で何とかなるので、ウィルスメールが来るよりはましだと思っている。また、平日は日本語でいつでも質問することができ、休日は英語になってしまうが、これも緊急時は使える(ないよりまし)なので、助かっている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
会議室などを予約する際もそうだが、急に休んだ人のカレンダーに予定を入れる際でも、ログイン者がメンバーとして入ってしまう点など、細かい所を改善してほしいと思う。また、ドライブは使い勝手が悪く、なかなか浸透していない。なお、改善要求は英語で出さないといけないので、面倒で出せない。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
古いグループウェアを使っていたので、使い勝手が全体的に良くなり、メールなどの視認性も上がったと思われる。導入当初は反発もあったが、慣れるとほとんど苦情を聞かなくなった。社外からも予定を参照できるので、ダブルブッキングを防ぐことができ、スケジュールの利用者も増えたように思う。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
コスパが良いので、中小企業にも受け入れやすく、クラウドの中では断トツにお勧め。逆に大企業の場合は、予算に余裕があるので、Office365などと迷うかも知れない。