非公開ユーザー
その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者
障害が少なく安定運用が可能
オフィススイートで利用
良いポイント
メール、カレンダー、共用ドライブ、サイト構築、Formなどグループウェアとして必要なものが網羅されており、カレンダーを利用して会社設備の予約やGoogle Meetなど電話会議も容易に実施出来る点が良い。
改善してほしいポイント
最近サービス低下をさせて、高価格帯のサービスに誘導する運用が増加しておりますが、直接電話で話しても事実と異なる説明を受ける(後日謝罪と訂正の連絡はありましたが)など、移行方法も含めて、やや乱暴な印象があります。提供ソフト自体は良いのでサービス体制の改善があれば更に良いと思います。
そのほか、管理画面の仕様がよく変更されますが、パッチワーク的に修正するので、利用したいボタンが行方不明になったり、Chrome同期アカウントによって、ログイン対象アカウントの操作ボタンがディスエイブルになるような現象も多く、複数の法人で異なる料率のサービスを行き来する場合に、少々不便ですので、改善を希望。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従前のGドライブでは、ファイルオーナーの退職等で喪失するファイルが発生することがあり、外部のファイルサーバーを別途設ける必要がありましたが、共用ドライブが新たに導入されたことで、人員のターンオーバーが高い部署でもファイルの安定保管が可能となりました。全員がリモートワーク環境となり、NASメンテも難しい状況でも、電帳法対応がある程度可能になりました。