非公開ユーザー
不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
セキュリティーを担保し共有できるグループウェア
オフィススイートで利用
良いポイント
Gmailやカレンダー、データ共有のできるドライブ一般でも使い慣れているGoogleのアイテムが組織として一定の条件下でセキュリティを保って利用することができます。独自ドメインでのメールアドレスを利用できる事で会社としてのイメージを向上してくれる。ストレージも一人当たりの制限が無く使う人使わない人がいる中で大量のストレージ領域を利用できる
改善してほしいポイント
GoogleWorkspaceだけではないが、バージョンアップなどによって、メールやブラウザの文字のフォントが勝手に変更され見にくくなることがある。バージョンアップ時に今の設定を引く次いでくれると助かる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
EXCELになれているとスプレッドシートの使い方に戸惑うこともあるが、気を付けて使えば離れた場所で作業しあえる事で
リアルタイムに共有編集することが可能。組織全体でストレージの容量を利用できる為、個人の容量制限にとらわれず大量のデータを保持することが可能となった
検討者へお勧めするポイント
無料から初めてスモールスタートし機能などを確認したうえで広げていくのが良いと思います