非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
古くて新しいグループウェアです
オフィススイートで利用
良いポイント
個人で「Gmail」「カレンダー」等を利用されている方も多く、導入説明で比較的やりやすかったです。
中でも「ドライブ」の使い勝手が良く、導入以前はオンプレサーバーに「共有ファイルとエクセル」でしたが
読み取り専用になって更新できません。
今は、オンライン会議(Meet)でやり取りしながら、多数でスプレッドシートを修正していける。
最高です。
管理画面も簡単で分かりやすく、chromeブラウザを使えば完璧です。
サードパーティーを利用すれば、接続制限も簡単です。
改善してほしいポイント
同じサービスなのに、サービス名が良く変わります。
直近も「G Suite」になったかと思えば「Google Workspace」。
中身がそれほど変わらないのに、サービス名が変わるのが困ります。
特に社内ユーザーには不評で、一回一回、変更になったことを説明する必要があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ドライブの利用によって、データや情報共有がスムーズになりました。
基本的にGoogleにデータがあり、短い間隔で保存されるので、サーバー管理にかけていた時間、手間が大幅に減りました。
また、クライアントにデータが無いので、パソコンの共有化やトラブル時の代替機への移行もスムーズです。
Gmailの迷惑メールフィルターも秀逸で、強すぎない、でも弱くないと絶妙なフィルターだと思います。
昨今のメールの添付ファイルによるインシデント(ウイルス等)に対しても、心強いです。