非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Gmailを中心としてグループウェアとして活用
オフィススイートで利用
良いポイント
Gmailを企業メールとして利用しており、メール以外にもカレンダー、Web会議、ファイル管理といったグループウェアとして無くてはならない存在になっています。
Googleアカウント1つで、予定の管理や共有、会議招待、ファイルの共有ができるので、複数のツールを行ったり来たりする必要がなく、意識しないでスムーズな業務推進ができるようになりました。
以前は複数のツールを使っていましたが、Google Workspaceに変わり、業務の効率だけでなく掛かる費用の縮小にも役立っています。
改善してほしいポイント
オンラインの状況であれば非常に便利ですが、出先で通信状態が悪いようなオフライン環境になると使えなくなってしまう。
オフライン用のツール(ドキュメント作成や表計算ソフトなど)もほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
予定管理や組織内の予定共有が簡単になり、打ち合わせなどの予定調整が簡単になった。
また、Google MeetのWeb会議も連携できるため、予定から会議参加までの流れがスムーズになり効率が良い。
ファイル共有のドライブもファイル共有だけでなく、ローカルファイルとオンラインファイルの連携が簡単なので、端末のストレージ容量の削減ができる。さらに、端末変更時にファイルの移し替えが非常に簡単になった。