Gemini for Google Workspaceの評判・口コミ 全25件

time

Gemini for Google Workspaceのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (21)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (21)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspaceとの連携がありがたいです

文章生成AIで利用

良いポイント

元々自社でGoogleWorkspaceを導入していましたが、Geminiが追加されました。
まず、個人のIDでない生成AIのため、機密情報の取り扱いは別として安心感があります。
またGeminiによって調査した内容をGoogleドキュメントに形式を整えてエクスポートできることが非常に助かっています。
またGmailと連携されることによって、長文の英文メールでもさくっと要約してもらって有難いです。

改善してほしいポイント

Googleドキュメントの生成については満足なのですが、スライドへの出力が実用レベルになると助かります。
文書でなく視覚的な内容の生成が機能アップすることを願ってます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

生成AIで調査したり、一般論における提案などを求めることがあります。
ここからドキュメントを自分で纏めるとなると、それなりの労力を要しますが、Geminiに「提案書に纏めて」と依頼し生成された文書を手直しすることで得られる時間は大きいです。

検討者へお勧めするポイント

GoogleWorkspaceとの連携は素晴らしいです。
他社の生成AIと他サービスとの連携は詳しくはわかりませんが、自社で主に使うこれまでのオフィスツールとの親和性を調査するのは効率化のために役立つのではと考えています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報収集やテキスト処理に最適

文章生成AIで利用

良いポイント

生成系はChatGPTに軍配が上がるが、ネット上に存在する既存の情報を収集したりテキストの添削差分チェックなどの精度はGeminiで十分。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

‎Gemini実装!! 全てがこれに集約可能!

文章生成AIで利用

良いポイント

元々Google Workspaceを複数契約していましたが、AI搭載Geminiが実装されたことで、プラスアルファの仕事をこなしてくれるようになり、今後もアップデート次第では、GoogleサービスのAI機能が増えるのではと期待している。
バックオフィス業務の方は、もちろん、営業部などもAIを使うことで、企画書だったり、画像だったり、さまざまな生成をGeminiに任せることで省人化が可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内のやり取りなら何でも知っている

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・社内のチャットのやりとりを全て見ているので、何があったか忘れてしまった時に質問すると引っ張り出してきてくれる

その理由
・自分でチャットスペースから検索して探してくるのは時間がかかり面倒だが、Geminiに頼むと割とすぐやり取りを引っ張り出してきてくれる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

知りたい内容に対して詳細な回答をもらえる!

文章生成AIで利用

良いポイント

業務中に気になったこと、特に高速化が必要なアルゴリズムであったりなどを質問しても、そのコードのポイントやどういった意図で使用しているかなどを細かく教えてもらえます。また質問を記憶してくれているため、人間と会話しているようにスムーズに質問を出来る点も評価ポイントだと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!