GitHubの評判・口コミ 全136件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (90)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (6)
    • IT・広告・マスコミ

      (99)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最近特に使いやすいリモートリポジトリ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftが買収したせいなのかわかりませんが、今まで基本有料だったプライベートリポジトリが無料化したり、要望されてきた機能の拡充がされたりと、どんどん使いやすくなっています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特に強い改善要求はありませんが、強いてあげればUIや各操作画面の多言語化(日本語対応)をしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

プライベートリポジトリの無償化がされて小規模なクライアント案件でも導入がしやすくなり、全ての開発案件で使っています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンソースの最大のサイト

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でパブリックとプライベートのソースコードを管理できて、簡単に他人のソースにpushし合うことができます。

続きを開く
Matsuura Akihiro

Matsuura Akihiro

株式会社シュハリ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gitの管理システムとしてなくては困る存在です

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitの管理システムとしてはなくては困る存在です。無料で使用できるものは他にもありますが、やはりGitHubが一番が使い勝手がいいですね。エンジニアのプロファイルとしての活用面もあります。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoftになってからさらに満足

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発者としては、必須のサービスのGitHubですが、昨年(2018)、Microsoftに買収されて話題になりました。当初賛否両論があったものの、サービス上混乱があるどころか、有償であったプライベートリポジトリの利用も無償で開放され、ユーザにとっては歓迎される状態になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコード管理といえばこのツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで機能開発する際ソースコードはとても重要。最近のアップデートで、無料でも非公開でコード管理できるようなり、より便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OSSでも活用されている

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分散型の開発資源管理を活用するためのwebサービスで、多数の開発者に利用されており多くの実績がある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコードの共有には欠かせない存在

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オープンソースの製品をさがし、ライセンスに従って活用させてもらえる唯一無二の存在です。個人向けも無料化され、いよいよ活用の場面が広くなってきました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プランナーとエンジニアのコミュニケーション基盤

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プランナーやディレクター視点から言うと、エンジニアとのコミュニケーションを可視化できる最も使いやすいサービスです。
進捗管理はもちろん、過去のプロジェクトから参考にできることもあり、これなしでは開発はできません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコードのバージョン管理システムとして現状最高の選択肢

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今もっともITエンジニアに利用されているシステムというのが一番大きな理由です。
もちろんサービス自体も良質なのですが、現状エンジニアが一番使いたがっているサービスなので
他と比べる余地はありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最高のサービス

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大多数のオープンソースがこのサービスに集約されています。自分が使うのはもちろん、他者のソースを簡単に閲覧することができるのでとてもタメになります。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!