竹 下徹

信州大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでもメールの読み書きができる

メールソフトで利用

良いポイント

複数のアカウントを使い分けて、メールを利用しています。中でもメール検索の速さは秀逸です。google検索の力を見せつけられます。出先でメールに問題の情報が載っていることを数年前のメールから検索で探し出すことができて、問題とその解決策の一つをきっちりと相手に対して、提示することができました。その時は、手持ちのケータイでの対応でしたが、古いメールに添付されていたpdfを掘り起こし、メーラーで表示させ問題の解決に至りました。PC並みの力をGmailだけで発揮しました。相手先に、短時間で問題の解決策がそこ(古いメールの中なか)にあることを思い出しましたが、探し出す能力は全てGmailのお手柄でした。

続きを開く

竹 下徹

信州大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもどんな端末からでも読み書きできるメールクライアント

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

web上で稼働するため、どんな端末でも、どんなところでもメールを読み書きできることは最大の利点です。専用のクライアントソフトをPCにインストールする必要がありません。スマホには、専用とアプリが同様の働きをします。既読のメールはどの端末でも扱いが同じで、統一性があります。

続きを開く

竹 下徹

信州大学|大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

gmailは世界標準のメールリーダー

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いつでもどこからでも自分のメールボックスにアクセスできる点が最大の売り物。自席のPCや出先のスマホ、あるいは、自宅のPC/スマホでのメール読みと返信ができる点はとても便利である。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!