生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なWebメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

プライベートでも使用している為、メールの送受信はもちろんメールの整理なども扱いやすく重宝しております。
Gmailの画面内にチャットの表示も可能なので、チームのメンバーとのやり取りがしやすくコミュニケーションがとりやすいです。

改善してほしいポイント

Gmail表示画面でまれに急な機能追加や変更があり混乱することがあります。公式からメールなどで〇月〇日からこの機能が追加・変更になる等告知があるといいなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールをアドレスや内容ごとにフィルタをかけることが出来るので適切なメールボックスへ振り分けることにより重要なメールを見逃すことがなくなりました。また、メールを探す際も特定のボックスを確認すればすぐに見つかるので時短になっています。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

海外でのログインに難あり

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他のサイトのアカウント登録でg mailのアカウントを使用できる点
・メールのスレッド機能で関連メールをまとめてみれる点

その理由
・様々なサイトで、g mailのアカウントを使用して新規会員登録でき、細かい情報を入力する手間が省ける。
・関連メールを一つのスレッドでまとめることができ、使いこなせばスマートフォンでもメールの履歴が見やすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・タイトルを入力し忘れた時、確認してくれること
・タイマーを設定してメール送信予約ができること
・署名の使い分けがワンタッチで使いやすいこと
→業務の効率化が図れますし、一気にメールを作成しておいて送信できることで、送り忘れを防げます。

また、宛名(to、cc、BCC)が見やすいので、一度も送信ミスをしたことがありません。
うっかりしがちな私には大変ありがたい機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

容量が問題

メールソフトで利用

良いポイント

様々なデバイスからアクセス可能なので即時性を担保できる。また、Googleの様々なアプリケーションのアクセスが良いので、シームレスに操作ができるのは良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い分けが出来るフリーメール

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンからでもスマートフォンからでもメールを確認出来るので、出先や休日で会社のパソコンか見られない時も安心。アカウントも複数でも簡単に作れ、切り替えもすぐ出来るので、プライベートでも仕事でも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく蓄積

メールソフトで利用

良いポイント

大量に送られてくるメールを削除する必要がないのが最大のメリット。またブラウザでの閲覧であるためPCへの負荷も気にせず利用できている。ラベルによる振り分けも簡単にでき、リマインド機能も非常に使える。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

機能が豊富

メールソフトで利用

良いポイント

・簡単にフォルダ分けができ、指定のアドレスから届くメールが埋もれることがない
・TODOリストに重要なメールを保存することで、別のシステムでリストをつくることなく管理ができる
・Googleカレンダーと連動していることで、予定の対象者をカレンダーから選択してメールを送ることができる
⇒同じ予定を持っているメンバーに一斉メールすることができる
・ショートカットキーの設定ができるためTODOリストへのメールの追加、送信する際、メール検索の際にボタンで操作することができる
・メールアドレスの記憶機能があり、1度メールを送った相手のアドレスが検索で該当するようになる

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

このソフトは私用している人が多いので、便利な使い方などがいろいろなサイトで紹介されているし、疑問点があれば
クグれば大抵は解決できる。ラベルでの分類機能や時間指定発信など機能も有用で便利に使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも確認できるのは便利

メールソフトで利用

良いポイント

サーバー設定時のアラートなどにスマホですぐに確認できるので利用しています。トリガーによりメール送信したりする連携できるwebツールも多くとても利用範囲が広い点が気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Gmailの日々の利用について

メールソフトで利用

良いポイント

社外に出ていてもパソコンとスマホ両方でで、メールが受け取れる。また、パソコンのメールアドレスが多く設定でき、切り替えて見れるところが良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!