生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|会計・経理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でも十分な機能と使いやすさがあります。

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントをつくれば無料で利用できるメーラーですが、Google社の高いセキュリティーと機能を利用できる。シンプルながら大変使いやすく便利なメーラーです。自動フィルターを作成すれば仕分けや削除が自動で行われるので多くのメールに管理も簡単になりました。

改善してほしいポイント

プロモーションなどトレイが自動で分けられた時は便利だったが振り分けが不要なものまで振り分けられることがあるとメールに気が付くのが大変遅くなってしまうので自動振り分けは注意が必要だと感じました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

自動フィルタによるラベリングを細かく設定すればメールの対応に対して優先順位をある程度つけて確認ができるので効率的にメールの確認ができる。PCやスマホ、タブレットのマルチデバイスでネット環境があればどこでもメールの確認ができるので対応スピードが上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利用できるメーラーとしては最高

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・セキュリティ対策がしっかりしている
・他のグーグルのサービスと連携できる
その理由
・標準でセキュリティ対策がしっかりされているので、自動で迷惑メールなどを弾いてくれるため便利
・グーグルカレンダーなどと連携することができるため、スケジュールを自動で追加したりすることもできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

環境に左右されないメール環境

メールソフトで利用

良いポイント

メインの業務環境(オフィス)では一般もメーラ、サンダーバードを利用しておりますが、外出先やサテライト、昨今の情勢ではテレワークの時は、GoogleWrb環境での利用が簡単で、急遽作業環境を立ち上げなくてはならないときでも、早急に対応できます

続きを開く

非公開ユーザー

床屋・美容院|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アカウントの切り替えが簡単なので管理が楽です。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ログアウトしなくても1度ログインすればアカウントが簡単に切り替えられる。

その理由
・切り替える手間がないので管理が楽になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

迷惑メール対策がしっかりしたメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

Yahooメールも使用しているが、Gmailの方が迷惑メール数が圧倒的に少ない。迷惑メールフィルタがしっかり機能していると思います。Yahooメールは、詐欺まがいのメールがたくさん来て困るし、迷惑メールの中に大切な注文確認メールが紛れて入ることもある。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日々業務で利用しているメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

Gmail導入前はOutlookを利用しておりました。
業務利用するデバイスがPCだけでなく、スマホ・タブレットへ拡張する中で、マルチデバイスで容易に利用できるのはとても良いポイントです。
ラベル管理、フィルタ機能も充実しており、自分に必要な情報が容易にピックアップができます。
Gmailと合わせてチャットやGoogleカレンダーも利用することで更に便利になります。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須メーラー

メールソフトで利用

良いポイント

顧客とやり取りするアカウントからプライベートのアカウントまで、すべて管理できる点がよい。
また、タブレットやスマホなどでも使用可能でハードウェアのプラットフォームを選ばないので、いつでもメールの確認が取れるので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Business Mailのツールはこれしかない

メールソフトで利用

良いポイント

シンプルにDesignが見やすくて使いやすいと思います。
また、Mailを確認しながら、チャットも出来るので、
同僚間でのやり取りが増え、レスポンスが早くなっています。
また、定期的に更新され、使いやすくなっている点がさすがだなと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ズオー|専門(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必須のフリーメール

メールソフトで利用

良いポイント

グーグルのアカウントさえ作成すれば誰でも使用できるフリーメールです。グーグルカレンダーやグーグルミートなど、他のグーグルのさまざまサービスと容易に連動することができ、使い勝手は抜群です。これだけのサービスを無料でできるフォーマットは他にありません。このGmailとGoogleFormを利用して、利用者アンケートやイベント案内など多様な事業展開に利用しています。有料版を使用していますが、大量のデータを保存できて役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

タブリス株式会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GoogleWorkで独自ドメイン適用し、変わらない操作感を

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・個人/法人問わずあらゆるメールアドレスを一元管理可能
・キャリアメールからの疑似的オープン化先として最もメジャーである
その理由
・用途別にアカウントを開設して複数管理するのが当たり前の時代に、すべてのメールからキャッチアップできる設計になっているのは非常に助かる
・@gmail.comはかつてのdocomo.ne.jpくらいの汎用性があり、名刺に記載したとしても違和感のない信頼感がある

続きを開く

ITreviewに参加しよう!