生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールサービスの完成形

メールソフトで利用

良いポイント

OSやデバイスを選ばない使い勝手。クラウドなのでサクサク動く。WEBベースなのにデスクトップ版ソフトウェアと比べても遜色のない豊富な機能。スマートリプライを代表としたスマートxxなどのAIを活用した機能が都度アップデートされ、メール転送やPOP/IMAPにも対応。メールはタグ付/Google準拠の検索機能。どれをとっても現時点で最強のメールソフト&メールサービスです。迷惑メール防止機能もほぼ誤動作なく迷惑メールを弾いてくれる。

改善してほしいポイント

ラベル機能や画面構成のカスタマイズが柔軟に出来ると便利。特に返信/転送時は複数回続いていると文章編集可読域が狭く視認性が悪くなるため改善して欲しい。また、迷惑機能は重要メールをずっと迷惑認識していることがある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

仕事の関係上、ドメインの異なる複数メールアドレスを使用していたが、転送やPOPを使ってGmailに統合し、情報の分散や確認漏れがほぼ皆無になった。Googleカレンダー、Google ToDoと合わせて使うと情報管理がほぼGmailだけで完結して生産効率が上がった。

検討者へお勧めするポイント

無償で15GBまで使えてお勧め。メールだけなら無償でOK。Google Driveなどと一緒に使う場合、容量増量のため有償契約が必要だが使い勝手や生産効率を考えると十分価値がある。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰もが使いやすいメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

数あるメールソフトの中でも直観的に見やすく、不必要な機能を持たせていないところが使いやすい。また、新卒入社直後の人間でも慣れ親しんでいることが多いグーグルのUIなのでスムーズに使えることが多い点が企業側として大きなメリットに感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

標準的なメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・動作が軽い
・アカウント作成が容易
・それなりに強固なセキュリティ設定が可能
・ある程度直感的に操作が可能
・チャット機能も一体になったので手軽なやり取りも可能

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホによるメール確認で使ってます

メールソフトで利用

良いポイント

いくつかのアカウントを持っているが、すべてのアドレスへのメールを一括管理できるのが良い。また、スマートフォンで着信メールの確認ができるので、外出先でも素早い対応が可能になる。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールソフトといえばこれ

メールソフトで利用

良いポイント

googleアカウントさえあればどんなデバイスでもいつでもどこでもメールの確認ができるため、スマホなどを忘れても何かしらのデバイスさえあればアクセスできる点

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすさ抜群。ビジネスでもプライベートでも切り離せない

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・コンテンツが見やすい
その理由
・すっきりした画面で無駄が無くコンテンツが見やすいため、他のメールソフトと比べても使いやすさ抜群です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいです

メールソフトで利用

良いポイント

アプリで使用していますが、色んなディバイスで確認するのにとても便利です。余計な表示がなく、シンプルで見やすく、不要なメールの削除など動作もスムーズに行えるところが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利なメーラーです。

メールソフトで利用

良いポイント

髙い迷惑メール検知率とラベルによる自動仕分けが便利です。
Googleのセキュリティポリシーは頻繁に見直されており、迷惑メールの振り分け精度が非常に高いです。
ラベル設定と自動振り分け設定を行うことで、重要度等に応じてメールをグルーピングできることが助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スマホやタブレットでの使い勝手も抜群

メールソフトで利用

良いポイント

Googleアカウント登録後、即座に利用ができるメールアドレスと高機能メーラー。迷惑メールのフィルタリングがとても優秀でかなり正確に振り分けてくれる。ラベル設定、アーカイブなどたくさん届くメールに自動フィルタで設定をしておけば仕分け作業も無く優先順位を考えて効率よくメールチェックができる。テーマなどカスタマイズも楽しいです。
PC以外でもスマホやタブレットのアプリ経由でもリアルタイムにメール確認ができ返信も可能。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

予約送信機能が便利。サジェスト機能は流石のGoogクオリティ

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ラベル機能
・予約送信機能
・サジェスト機能

その理由
・ラベル機能>>複数の案件を持つ場合、前にやり取りしたメールが埋もれずに済みます。また、新着メールが届くとラベル文字が太文字になるのでポップアップをオフにしていても比較的すぐに気づくことができます。
・サジェスト機能>>CCに入れ忘れている人がいないかや、添付資料を忘れているときにサジェストしてくれるのでミスが防げます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!