生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これだけでビジネスコミュニケーションツールとなる優れもの!

メールソフトで利用

良いポイント

・とても扱いやすく、管理がしやすいところが最大の魅力です。
 Googleとの連動で、シンプル且つ、無駄のないデザインと視認性から、
 ビジネスシーンにおいても、ストレスが最も少なく感じるメーラーだと 
 個人的には思っています。

改善してほしいポイント

・容量の限りがわりと少ない点かなと思います。
 過去のアーカイブを自身で管理・削除しながらの運用となることも
 しばしばありますので、その点だけが少し改善の余地ありかと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

いつでも、どこでもアクセス可能で、
何ごとでも一元管理できる点に、助けられています。
これからも、身近にいてくれないと困るツールです。

検討者へお勧めするポイント

通信可能環境においては、メールツール・スケジュールツール、
情報調達等、いつでも、どこでも、何ごとでも一元管理できる点
が最も優れたサービスであると思います。

閉じる

連携して利用中のツール

榎本 秀一郎

株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトと言ったらこれ

メールソフトで利用

良いポイント

今まで何社か経験していくつかのメールソフトを使いましたが、
ダントツで使いやすい製品です。

最近はメール文章も自動で直してくれたりも地味に便利です。
またSalesforceとの連携もスムーズにできるのでSFA,CRMを使っている方にはなおオススメです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者も多く、認知度も高いGmailは安心

メールソフトで利用

良いポイント

資金力のあるgoogle社が運営しているサービスのため、サービスの終息の影響も低く、長く利用でき、大容量のメールボックスが提供されているのが魅力。メール作成時のオートコンプリート機能がオススメです。一度、メールを送信すると、次回から、宛先にメールアドレスを手入力すると、候補が出てくるため、誤入力を防ぐことが可能です。その際、画像も付いてくるので、同じようなアドレスでも画像で宛先を視覚的に判断できるのも使っていて良いポイントです。

続きを開く
Tatsuya Kanemoto

Tanaka Masumi

フリー株式会社|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本機能はすべて備えた万能型メーラー

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleカレンダーとの連携によりイベントの参加可否などをメール本文から意思表示可能
その理由
・招待メールに対してカレンダーアプリに飛ぶことなくシームレスに回答ができる点が便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数の端末からアクセスできるので、どこにいてもメールが確認できる
・フリーアドレスのため、気軽に教えることができ使いやすい
その理由
・職場ではPC、自宅ではタブレット、出先ではスマホ、旅先ではネットカフェなどどこにいてもすぐにメールでのやり取りが可能
・懸賞やメーリングリストなどにも気軽に参加できる
・複数のメールアドレスを持つことができる

続きを開く

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスとの連携があって使いやすいメールアドレス

メールソフトで利用

良いポイント

Googleの他のアプリとの連動もしやすいところが使いやすい点。カレンダーと連携して通知を実施したり、クロムのクラウド上でメールの確認ができたりと、デバイスに負荷をかけずにメールを利用できる点は良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでも気軽にメール確認・返信が可能、設定も楽々です!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・契約、管理、導入の全てにおいて簡単です
その理由
・スマホ、PCなどデバイス、場所を問わず設定が簡単です

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

不動産売買|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールを見栄え良く細かくフォルダ分けできる

メールソフトで利用

良いポイント

私用でフリーメール、仕事用でgoogleworkspaceにて使用しています。
各デバイスで共通のIDPWのみでメールへアクセス&同期ができることが便利です。(サーバーの細かな設定が端末側で必要ないのは大きいです)
特にお気に入りなのは、ラベル機能。ルールに沿って自動振分けをしてくれることはもちろん、ラベルに色を付けることができるので「社内」「ベンダー」「システム通知」・・など、大項目で色を分けて管理できるので、見栄えが良く気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使っています。

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは毎日使っています。良い点として
(1)しっかり安全な通信か否かを表示され、赤色でアドレス欄に表示されるので、安心である。
(2)DMARC設定など、最新技術や認証をカバーしている。
(3)うっかり誤送信を防ぐ(送信まで間を持てる)機能があるなど使い勝手もよい。
などです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

欠かせないツール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・迷惑メールの自動振分け
・作成中のメールの自動で下書きに保存される
・検索機能が優れている
・簡単にメールアドレスが作成できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!