生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

概ね満足

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール検索方法が豊富
・スレッド機能でプロモーションメールと分ける事が出来る
・見た目のカスタマイズが出来る

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・全員に返信を選択しても全員が返信対象にならないことがある
・返信が続くとスレッドのようになるのでパッと見探すのが大変

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ブラウザ拡張機能で通知することが出来るので作業中でも見落とすことが少なくなった
・カレンダーの招待や連携サービスの通知も受け取れるのでそれぞれ見落としがなくなった

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

海外とのやり取りでも便利

メールソフトで利用

良いポイント

パソコンはもちろんスマホからでも送受信でき、相手のデバイスもPC、アンドロイドOS、iOSでもシームレスで使えるので、重宝している。また、めったに迷惑メールが来ないことも、ビジネス用途では生産性の観点で大きなメリットと感じる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともに利用しています

メールソフトで利用

良いポイント

会社でGoogleWorkspaceを利用しているため、メーラーはGmailを利用するようになりました。
メルマガ等をドラッグで振り分けることもできますし、自動振り分けも設定しやすく今のところ不満はありません。Outlookを利用していたこともありますが、とにかく使いずらくこちらに戻したところやはり断然使いやすいシステムだなと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

便利

メールソフトで利用

良いポイント

アカウントを切り替えて、私用の携帯でも、私用のメールと会社のメールとを簡単に確認できる。
他の端末からでもすぐに確認ができる。
@以下が覚えやすく、口頭でも伝えやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

つかいこなせてない

メールソフトで利用

良いポイント

ほとんどのクライアントはgmail利用している点で、使い勝手が良いです。メールのお気に入りや、振り分けもできますし、チャットなどもできるので便利です。チャットはあまり使いませんが。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

"できるだろう"は大体できる

メールソフトで利用

良いポイント

タイトル記載通り、"できるだろう"と思ったことは大体できます。
触ってわからないことは、ネットで詳しい手順が書かれていることが大半で、利用者の多いGmailだからこその強みだと感じます。
過去"できるだろう"と思い、できたことの一例は以下です。
・作成したフィルタをエクスポートし、他社に共有できる
 編集・インポートによってフィルタの書き換えが簡単にできる
・検索演算子でのメール検索が簡単にできる
・メールの送信予約
・複数ラベル付け

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスユースでも使い勝手がよい

メールソフトで利用

良いポイント

仕事でもプライベートでも使っています。GAS等での業務効率化も取り入れています。
また多くの人が扱った経験があり、困った時にはweb検索すれば沢山の情報があり、サーバー設定の事も考えなくて済み、等から費用面以外での導入コストがかからない事が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

農林水産|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個性的なメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

グローバルに使用者が多いので、ある程度の信頼性はある。Googleアカウントさえ作ればすぐにメルアドが入手できるので、複数のアカウントを作り、プライベートや仕事、趣味など、メルアドを使い分ける場合にも便利。

ラベル機能を使いこなすことで、受信したメールを振り分けることができる。同じメールでも、複数の振り分けが可能。

Google連絡先と連動しているので、相手先の詳しい情報を見たり、グループごとへの連絡などにも便利。

クラウド型のメールソフトなので、PCからでもスマホからでも、端末を選ばずにアクセスすることができる。スマホやPCを変えた時でも、何の再設定などなしに使い続けられるのが便利。

受信トレイでは、受信したメールの件名と共に、メールの書き出しの文章も閲覧できるので、何のメールだったかわかりやすい。

メール本文の作成中自動で保存してくれるので、せっかく長文を書いたのにもかかわらず、何かのトラブルで消えたりする心配がない。

続きを開く

非公開ユーザー

インタラクトテクノロジー株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なにはなくともGmail

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは、無料なのに、メールソフトとしては、必要十分な機能を有しています。
また、会社に勤務している多くの方は、会社のドメインのメールを持っていると思いますが、
自社のメールサーバがダウンした時、Gmailがないと、コミュニケーションが全く取れなくなってしまいます。
そんな時にGmailのありがたさがわかります。またスマホなどでもGmailは当然のように使用できるので
スマホのキャリアメールがなくても大丈夫です。とにかくGmailを取得していれば、不測の事態に対応が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

法人でも個人でも使っているメール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・容量が多い
・フォルダへの仕分け
その理由
・無料でもだいぶたくさんのメールを保存しておける
・登録方法を理解すれば、フォルダに勝手に仕分けしてくれて便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!