生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2472件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1916)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (274)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2235)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使い易いが、分かりづらい部分も・・・

メールソフトで利用

良いポイント

PCでもスマホでも利用できる為、海外にいてもメールを確認でき緊急のメールを確認したい場面で役立ちました。
☆マークを付けておくとマークがついているメールだけに絞ることができるので、重要なメールをすぐに探すことができました。

改善してほしいポイント

時々、アップデートに伴い画面の表示が変わることがあるので、操作に迷うことがあります。
また、メインフォルダやカテゴリ分けだけでなく、フォルダを分けてメールの振り分けができるようになるとメールを探す事が容易になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

客先訪問が多く、外出先で社内のメールを確認したい場面があるので、別のお客さまからの連絡内容をこまめに確認でき返信が可能になったので、お客さまへレスポンスに関するストレスを与えることも無くなった上、社内に戻ってからの残業も減りました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

・超大手のGoogleが提供していることもあり安心して利用できる
・障害などが自分の知る限り発生していない
・スマホアプリでもメール確認できるため出先や通勤途中でもメール送受信がらできる

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グループツールとの連携〇

メールソフトで利用

良いポイント

ハングアウト、スケジュールなど他のGoogleツールと連携ができる
スマートフォンからでもアクセスすることができるので、営業での出先、家でも確認ができ重要な連絡を漏らさない
直行直帰が可能になり残業が減った

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールアプリはこれ一択!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIがわかりやすく直感的に操作できる
・メールテンプレート→予約送信で仕事効率化が進む

その理由
・Outlookも使ったことがありますが、UIや操作性が圧倒的に良い
・他にもSalesforce連携など使えるアドオンも豊富

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

慣れれば使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

導入時は慣れるまで使いにくかったですが、慣れれば使いやすいです。
メールはグループ分けしてラベル管理できます。
社内メールと外部メール(インターネットメール)で振り分けをできるようにして、社内と社外をわかるようにしています。
容量制限が今のところかかっていないので、過去のメールのバックアップを個別にとる必要がなく、検索ができるので便利です。

続きを開く
大林 航

大林 航

日本原子力研究開発機構|組合・団体・協会|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メーラーとして必要な機能が全て詰まっているような万能感です。

メールソフトで利用

良いポイント

メールの振り分けやアーカイブなど、メーラーとしての基本的な機能が網羅されており、他を圧倒する使いやすさがあります。また、多種多様なサービスを提供するGoogleのメーラーということもあり、他のツールとの連携もバッチリです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCのメーラーをクラウドに移行できる

メールソフトで利用

良いポイント

普通のメールソフトと同じように、POP受信もできるので、普通のメーラーとしても活躍できます。
送信元もSMTPサーバを登録でき、差出人も編集できるので、メールソフトそのままの動きを再現できます。
メールの振り分けがフォルダではなく、ラベルを使って行います。
フォルダは一つのフォルダにしか属せませんが、ラベルならひとつのメールに複数のラベルを付けることができます。
メールはひとつの種類に分類できるものでもないので、複数の属性をつけられるのはとても理にかなっていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

仕事のメールを探しやすく使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

検索機能が他よりも優れていて過去から簡単に見つけることが出来ます。
また、返信されたメールなどスレッドにまとめられるため返信忘れや見落としが無くなり使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

場所、機種に関係なくメールチェックが出来る

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールチェックが簡単
・送信取消が可能
その理由
・スマホ、タブレットでメールが何時でもチェックできる。また、送信者アドレスが選択できるのでスマホからでも返信が出来るから
・添付漏れ、宛先間違い、宛先漏れなど気がついたら送信取消し見直し後、再送できるから。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダー等との連携でより便利に

メールソフトで利用

良いポイント

カレンダー、ドライブ等他のGoogleサービスを利用しているため、それらとの親和性が高く非常に便利。
またラベリング機能やハングアウトの設定が出来たりとGmail一つで多くの業務を完結させられる。
色々なシステム、ツールが混在して煩雑な状況になりがちだが、メールという軸でGmail中に整理するとその他の業務のスムーズになる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!