Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|論理・回路設計(デジタル)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一番使う(フリー)メールアプリ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1)添付ファイルを一度に複数個 選択できる。(yahooメールはできない)
2)googlemapとの連携がいい(特にスマホで使用時に住所からすぐに地図が表示される点)
3)Googleアカウント(Gmailメアド)を複数個 使い分けている場合、(Yahooメールよりも)簡単に短時間で切り替えられる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

windows chromeで使用する場合において、メール新規作成時にブラウザーがPopupしたwindowからしか新規メール作成ができない(カスタマイズできないと思う)。同一のwindow(タブ)からでも、新規作成できるようにカスタマイズ(選択)できると良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

メールニュース(ビジネスパートナーや取引会社がおこなっているものも含む)の受信を主としており、社外秘情報の入ったメールとの区分けに利用するのが主である。社内LAN経由では閲覧しないことにしており、セキュリティの強化につなげている。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

gmailの使い勝手

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザ上で使い勝手の良い軽いアプリケーションになっている。シンプルに使う場合には、軽くて扱い易いと思う。googleの検索をよく使うので、googleとの親和性が良い。スマホ、PCの両方で使い勝手も似ているので使いやすいとは思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

軽くて、信頼性の高いメールサービス

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まず、何と言っても動作が非常に軽く、使いやすい。
検索エンジンもメールサービスでは群を抜いて最適化されていると感じる。
メールサービスの中では信頼性もトップクラスに高いと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料なので、基本的に満足

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、あらゆる端末からアクセスできリアルタイムで確認可能な点が大きい。レスポンスも非常に優れている。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくUIが見やすいことで作業効率は上がります。
またAIによる補助入力なども使うことが出来るためいちいち書かないといけないことなど、省略できたりします。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

便利なツールです

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でかなり多くのEmailの送受信ができます。googleが管理しているかも知れませんが、あまり気になりません。

DROP BOXに入れたいようなword fileをGmailで自分用に送るとデーターが消えたときでも、Gmailに残っているので助かります。例えば、論文や学会発表のパワーポイントを自分宛に送っておきます。そうすると、間違ってデータを消してしまったときでも、Gmailに残っているので助かります。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトの定番

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス用のドメインを取得してログインしているが、プライベートでもGmailは利用しているので新たに覚えることもなく非常に使いやすい。新しく入った社員にも特段教える必要がないので、他のメーラーに比べて便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールで苦労したいないならこれ

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

いろいろなメールサービスやそれにともなうメールソフトがありますが、とにかくトラブルが多くて頭が痛くなります。
しかしGmailならほかで取得したアドレスも含めて一元管理でき、おまけにネット環境さえあればどこからでも確認ができます。さらにモバイルだろうとパソコンだろうと関係ないところも便利です。
これまでたくさんのメールソフトを使ってきましたが、Gmailを使うようになってからは、これ一本で事足りています。

続きを開く

非公開ユーザー

広島県教育委員会|小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外出先でも簡単に見られる

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmailは使い勝手が良くスマホからも簡単に見ることができるので便利です。また返信もスマホからできることやある程度の容量の添付ファイルをつけてもすぐ送信できるところが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務に必須

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ダウンロードや設定が不要なので、出先でも簡単にメールを確認することができる。ネット環境がなくPCを使用できない時でも、スマホで添付ファイルまで確認できるので業務が滞らない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!