Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どこでもいつでも受け取れるメール

メールソフトで利用

良いポイント

chromeが入っているデバイスならば、どこでも開くことができます。パソコンでもスマホでもタブレットでも。社内のPCじゃなくても開けるので、外出中にちょっと確認したいときにはとても便利です。

改善してほしいポイント

無料版を使っているから仕方ないのですが、容量が足りません。Googleの別のアプリ(クラウド)などに画像保存していたりすると、すぐにいっぱいになります。
また、Gmailはメールの種類によって、届くのに時間がかかったりします。それを加味しながら利用しなければならないのは改善してほしいポイントです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

やはり、マルチデバイス対応しているのが何といっても素晴らしいメリットです。外出先や客先で、パソコンを開くスペースがなくても、スマホでパッと資料を開くことができるので、重宝しました。
また、件名を変更しなければ、一つのスレッド内にメールをまとめてくれる機能も便利です。わざわざメールを探す必要なく、一つのプロジェクトで一番初めから会話をたどることが簡単です。ただ、その機能を知らない人が件名を新たにつけなおしてしまうと、この機能は使えないので、相手に注意が必要です。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールと言えばGmail 手軽に利用できて便利

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・受け取るメールをある程度自動でフォルダわけしてくれる(メイン、ソーシャル、プロモーション)
・他のGoogleサービスとの連携が便利(カレンダー、チャット、Meetなど)

その理由
・業務をしていると一日多くのメールを受け取る。その中で本当にすぐに確認するべきものと、後で確認をすればいい内容、または確認する必要のない内容と分類分けができる。そこで、Gmailではある程度メイン、ソーシャル、プロモーションというジャンルで分けてくれるので他のメールサービスと比較した際には便利

・メールで受けとったお客様との打ち合わせの管理、当日のオンラインでの打ち合わせ等、
Googleのサービスとの連携がスムーズで便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールシステムはGmail一択です

メールソフトで利用

良いポイント

UI・UXともに使いやすく、他のメールシステムは使用したくないくらいです。検索機能に優れているのでメールを探しやすいですし、整理もきれいにできます。添付ファイルの内容まで探してくれるのはさすがです。また各設定も容易にでき、大抵のことはググるとすぐにやり方がわかります。
個人的にお気に入りな昨日はメールの送信予約です。

続きを開く
山田 祐一

山田 祐一

アピデ株式会社|日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド型のメールを使うならおすすめ度NO.1

メールソフトで利用

良いポイント

利用目的:
・スマートフォンや社外PCでのメール利用。
良いポイント:
・クラウド型なのでスマホやPCでの容量圧迫に悩む必要が無い。
・クラウド型なので外出時のスマホ確認や外部PCでもメールが確認できる。
・複数アカウントを取ることができるので、利用用途別に持つことができる。
・chromeと連動するとプロファイルを個別に作成できるのでこちらも管理しやすく使いやすくなる。
・Gmailのアカウントがあると何かと便利。Googleの無料サービスに使える。
・Gmailアカウントとのログイン連携しているサービス利用時にも便利。
・迷惑メールの自動振り分けは意外と便利。良くなってきている。
・クラウドメールとしては歴史もあるので安心して使える。など。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

堅牢で障害のないメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

設立にあたりメールアドレスが必要になりましたが、メールサーバーを構築して運用していくだけのアカウント数もないので、Gmailサービスに独自ドメインを組み合わせて利用することにしました。メールサーバーの運用コストや工数が削減できて大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

利用者数が多く、人とやり取りをしやすい。
大容量のファイルなども簡単に送付が可能。

使い方も比較的簡単で使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社DMM.comホールディングス|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安定しているメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

・無料なのに必要な機能が網羅されており、不自由しない点
・フィルター機能で細かく設定できる点
・複数のアドレスを作れる点
・Googleのソフトなのでセキュリティも安心な点

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

フリーメールのパイオニア的存在

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アカウントを作成するのが非常に簡単です。
・複数のアカウントを作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

分類機能が非常に便利!

メールソフトで利用

良いポイント

なによりも、分類機能が優れている点。
ラベル機能により、複数のラベルを付けることができるため、○○かつ△△といったような複数の軸で検索可能になります。
これがビジネスの世界では(それ以外でもだと思う)極めて便利です。

また、受信箱を分類作成できるので、メルマガなどはそちらに入るようにしておけば、業務メールを混ざって見逃すということも避けられます。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスクの把握をバッチリこなせる

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailのスレッドをよく使っていて、1日に数多くのメールを受信する中で関連するメールで整理してくれるので、漏れがなく、正確にメールを網羅することができ、仕事をする上でも役立っている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!