Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントを取得する一番の理由

メールソフトで利用

良いポイント

Google機能を他に利用しないとしても、Gmailの利用しやすさは他のメーラーとは比べ物にならないくらいの使いやすさと快適性がある。
署名付けからフォルダ分け等も容易だし、仮に分からない場合でも利用者が圧倒的に多いのでググればなんでも解決できる点も良い。

改善してほしいポイント

Googleアカウントに紐づいてしまっている点。複数のアカウントがある場合は切り替えが必要なので、まとめられたらいいなと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

mailを出すだけではなく「アカウント」というイメージ。Googleアカウントがないと使えない機能も多いし、必須アイテム。

閉じる

非公開ユーザー

化粧品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

最も使いやすいメールアプリ

メールソフトで利用

良いポイント

・ウェブ上、アプリ上どちらからでもアクセスでき、使いやすい
・動作もかなり早く、フリーズすることなく使うことができる
・ハングアウトMeetにもアプリ上で連携しているので、すぐにビデオ会議が開始できる

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

どうせメールを使うならGmailをおすすめします

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailのフィルタリング/ウィルス排除が素晴らしく、変なメールが表に出ることがないので非常に安心感がある。容量も十分にあるので容量オーバーになることはほぼありえない。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleの他のアプリと連携できるため、大変便利です。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・単にメールができるだけでなく、Googleスプレッドシートなどのその他のGoogleアプリとの連携ができるため、非常に使いやすい。また作業効率が上がる。
・メールのレイアウトも非常にわかりやすく、初めての人にとっても使いやすくなっている。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社用端末でもメール管理

メールソフトで利用

良いポイント

自社のPCではoutlookを使用しているんですが、社用の端末いわゆるスマートフォンではこのGmailを使って連絡をしています。多くの端末を使用する時にアカウント連携でとても簡単でメールの確認がしやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スマホでもパソコンでも使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

このメールアドレス一つでスマホやパソコン、iPadなど様々な機器から送受信できる互換性の高さが使いやすさのポイントです。業務内容や業務場所によって、扱う端末が変化する場合でも、Googleアカウントで簡単にログインできます。どの端末からでもいつも通りのアドレスで送受信でき、履歴もさかのぼれるため、どんな状況でもタイムラグなしに連絡を取れることがとても助かります。
キャリアメールではないため、格安SIMでもメールのやり取りをしたい時にも最適です。
キャリアメールと違い、携帯会社が変わるとアドレスが変わる心配がありません。
キャリアメールを使っている場合でも、Gmailアドレスをメインかサブに使うと、携帯会社乗り換えが気軽にできるため、選択肢の幅も広がります。格安SIMが定番化してくるこれからは、必須アイテムだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleサービスとの併用で真価を発揮

メールソフトで利用

良いポイント

メールソフト自体の性能が高い。
ビューをパターンで切り替えることが可能。
さらに検索がかなり優れているため、フォルダ分けが基本的に必要ないレベル。
改めて確認したいメールがあった際は、検索で探し出せるのが非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

無料で高機能であり、安心して使えます。
社用携帯がAndroidで、アプリのDLにGoogleアカウントが必要なため、作成のついでにGmailも使っています。
しかしながら、機能としては必要十分です。
会社のドメインじゃなきゃいけない、というこだわりがなければ、正直なところ社内外のやり取りのほとんどをGmailで完結できてしまうのでは、と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

パソコンスクール|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIが見やすい、使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

1番の良い点は、パソコンからでもケータイからでも送ることができる点です。
わざわざ手元にパソコンがなくてもメールを送れるのがありがたいです。
googleのサービスと連携しやすいところも強みだなと思います。
例えばGoogle meetをつかった会議を設定する場合にもこのgmailの画面から作成できますし、
メールで紹介をおくる、受け取るもできます。
このような点から、幅広いサービスを提供されているのは強みだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のメールサービスを使う気にはなれない

メールソフトで利用

良いポイント

業務とプライベート両方で使っているが、どちらも同じ画面、かつ、昔から変わらないUIが使い易い。またAIによる返信内容の自動作成、提案機能が非常に便利に感じており、メール作成に時間が取られていたが、チャットの延長のような感覚でフランクにメールを返信することができるため、メールに費やす時間を短縮できている。他のGoogle製品との連携が簡単にできるため、GoogleDrive, Docs, スプレットシート, GoogleCloudPlatformなどを利用している場合にはGmail一択と言えると思う。個人的には、Gmail以外のメール機能を利用する気にはなれないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!