良いポイント
まず無料です!
安心安全のGoogleアカウントを無料で作成できると言うのは、
プライベートのみならずビジネスシーンでも非常に助かります。
次に、使用するデバイスを選びません。
スマートフォン、タブレット、PC、など仕事、プライベート問わず使用しているような端末で
インターネットさえつながればアプリでも、ブラウザでも使えます。
更に各種連携サービスも豊富にあり、汎用性が高いです。
PCのデスクトップで使用する別メールソフトなどとも連携が出来、
ご自身の使い慣れたメールソフトでGmailに届いたものを確認、返信など出来ます。
いわゆる「アカウントだけ作って他ツールで使用する」みたいなことも非常に汎用性高く対応出来ます。
Gmail(グーグルアカウント)を作成する事により、Googleのその他のサービスも色々と付帯してきて
ビジネスシーンだけではなく、プライベートでも活躍してくれます。
(私自身、ビジネスで使って使い勝手が良かったためプライベートでもアカウントを作成し、使用しています)
改善してほしいポイント
前述した通り、私の場合は他のメールソフトを経由させるなどして代替し、その点を改善させていますが、
Gmail本体でその改善がされればより良くなると思っている点として「ラベル」の仕様です。
いまいち使い勝手がわかりません…。普通にフォルダわけ(振り分け)設定が出来る様になれば
イチイチメールを検索することも減るので、より使いやすくなるだろうなぁと感じます。
また、スマートフォンでは有るような感じで、PCでもデスクトップアプリ化してくれると良いなぁと感じます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
無料で作成できる点で既にコストパフォーマンスを発揮してくれております。
※有料のメールサーバーサービスなどの登録は不要。
また、迷惑メール含め、自動で一定程度の振り分けもやってくれるため
セキュリティ面での安心も無料で付帯されていると感じます。
とにかくコニュニケーションツールにおいてのコスト面で多大なる貢献をしてくれています。
また、プライベートメール、ビジネスメール、それぞれ1つの作成ではなく、ビジネスシーンに合わせていくつでも作成でき、且つ、Googleのログイン状態も同端末から複数アカウントを維持できるため、タスクの処理、管理、などが非常にスムーズです。
検討者へお勧めするポイント
Gmailを取得するならば、GoogleWorkspaceの契約も合わせて行うことでビジネスシーンでの汎用性が上がります。