Gmailの評判・口コミ 全2405件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (205)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (85)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2182)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手間を省いてくれる

メールソフトで利用

良いポイント

主にPCよりも携帯で使っているのですが、
他のGoogleサービスを使いたくなった時にはすぐに連携し開けるのが嬉しい。
会社携帯としてiPhoneを使ってるのですが、
Gmailで受信したメールにURLが入っていたとしたら、Safariかchrome、
どちらで開くか選べるのも嬉しい点です

改善してほしいポイント

フォルダの自動振り分けに困っています。
初めて使ったときはこんな風に自動で振り分けでくれることに感動したんですが、
(もちろん自分で設定したのもあります)
全然思ってるのと(してほしいのと)違う振り分けをされていて、
大事なメールに気づけなかった事がありますので、早く改善されてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

メールサービスでは他にOutlookを使っているのですが、
携帯版となると見やすさはGmailが勝つかと思います。
またメール作成中に自動的に下書きをしてくれる点でも、Outlookやyhooメールよりも優秀で
下書き保存する手間が省けるのがメリットです

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailについて

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的に使える
・複雑な機能が少ない
・使い方が分からない場合、利用者が多いのでネットを見ればすぐ解決できる

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは仕事での連絡、プライベートでも利用していますが、スマホ、パソコンどこでも見れるのはとても便利です。また受け取った際のメールが項目別に振り分けられるのも便利な機能だと思います。
メール作成も特に困ることなく資料やPDFを貼付することができるのでメール作成に時間をかけたくない方には助かると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

汎用性のあるメール

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・各サイトなどに登録する際、PCアドレスが必須なためGmailアドレスを1人1つもっておくべき。
・メールのフォルダー分けや削除、返信等一般人でも使いやすさに優れている。
その理由
・各サイトに登録する際au.SoftBank、docomoのようなアドレスでは登録できない為Gmailが必須となってくる。
・友人のメールやキャンペーンメールなど自分で好きなようにカスタマイズ出来るため使いやすさがある。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のGoogleサービスとの連携が便利

メールソフトで利用

良いポイント

普段使っているメーラーが入っていないデバイスからでもメールにアクセスできるようGmailを使っています。スマホなどからでも確認できることに加え、GoogleドライブやGoogleフォトなどのファイル共有サービスと連動して使えることが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールアドレス即作成、Webアクセスでも使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

メールアドレスがすぐに作成でき、ビジネスでのサブメールアドレスとしても使えます。特筆すべきはWebアクセスでとてもスムーズに使えること。他のフリーメールアドレスのように、広告もなく、Googleアカウントでログインしていれば簡単にGmailにもアクセスできます。今メールボックスに12000通溜まっていますが、全く動作に影響はありません。
ただ、日本の公官庁ではフリーメールアドレスで送信すると、送信先に警告が出る場合もあるようです。しかし、Gmailなら知名度も高いので、あまり問題にはなりません。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

非常に便利なフリーメールサービス

メールソフトで利用

良いポイント

簡単にメールアドレスを作成できることと、セキュリティーの高さがGmailの最も良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

完全ウェブ動作のメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・デバイスにインストールすることなく、ブラウザオンリーで動作するメールソフト
・様々なデバイスで対応しているため、確認が容易

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスのサブアドレスにも

メールソフトで利用

良いポイント

社用のアドレスもgoogleで持っているが、メールフォルダではなくアドレスで分けたいときにも無料で作成できるので非常に便利。複数アカウントの切り替えもワンタップでできる点も非常に有用。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Eメールアドレスが必要な際はGmailが便利

メールソフトで利用

良いポイント

会員登録等でメールアドレスが必要な時に利用してます。ビジネスメールは、会社から配布されている会社のドメインのアドレスを使用している為、ネットショップやセミナーの登録をする際はGmailで登録するように分けています。届いたメールをカテゴリに分けて管理したり、迷惑メールにはフィルターをかけたりと毎日のメール管理も、とても分かりやすく使いやすいです。
googleカレンダーに登録した予定の通知も、Gmailに送ることができるため、確認もしやすいので利用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!