Gmailの評判・口コミ 全2406件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (349)
    • 非公開

      (1851)
    • 企業名のみ公開

      (206)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (300)
    • 飲食・宿泊

      (21)
    • サービス

      (157)
    • IT・広告・マスコミ

      (1006)
    • コンサル・会計・法務関連

      (68)
    • 人材

      (67)
    • 病院・福祉・介護

      (62)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (41)
    • 教育・学習

      (108)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (268)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (86)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2183)
    • 導入決定者

      (98)
    • IT管理者

      (117)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmail

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailの良いところは迷惑フィルタやウイルス対策も徹底されていて高機能で無料で使用できるところです。またPCやタブレットやスマホどこからでもアクセス出来て確認することができます。

改善してほしいポイント

改善してほしいところは、自動でメールが削除されないため、容量を超えた場合に受信ができなくなる。
削除方法もPCでは範囲を指定して削除できるが、スマホからは操作が大変。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

キャリアメールではドメイン許可などをしないと受信が難しかったが、Gmailフィルタがしっかりしているので、そのまま使用が可能

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アカウントを複数作っても管理しやすい

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
①使いやすさ
②カスタマイズのしやすさ
③複数アカウントの切り替えが簡単

その理由
①シンプルな見た目である程度メールソフトに慣れていれば、すぐ使えるようになる。ラベル分け等も駆使すれば、メール整理も簡単。
②背景デザインを好きに変更できるので、見やすいデザインを選ぶことができるし、自分の好きな写真を背景として取り込むことも可能。
③会社のメールソフトだけでなく、個人のアドレスも保有していますが、別のアカウントを追加設定していれば、簡単に切り替えが可能。アドレスを複数持っていても、メールを見落とすことがほとんどない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールサービスに期待する機能がほぼ網羅されている

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールサービスに期待する機能が網羅されている点
・操作に迷うことが少ないUI
その理由
・メールの送受信、検索などしたいことはほぼできている印象です
・何をするためにどこを設定するのか分かりやすいです

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理のしやすいメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

よくあるメールツールだとフォルダごとに分類する形で複数のフォルダに重複して保管することができないものが多い中、
Gmailは「ラベル」という仕組みで管理ができるので「AラベルとBラベル両方に該当する」といった管理ができて、
非常に検索性、一覧性が高いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく便利!

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メール画面の表示が選択できたり、ラベルやアイコンでのメール分別、署名の登録など、機能が充実していて自分の使いやすい仕様にできる
・作成途中で閉じてしまったメールも下書きに自動保存してくれる
・送信後数秒以内なら取り消しボタンがあるので、誤って送信しかけても一瞬で気づけばキャンセルすることができる

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社メディアコンテンツサービス|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他社製品からの切り替え。

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・送信予約機能 
・ラベル作成機能
その理由
・定期的な送信業務が事前に対処でき、予約フォルダーへ保存されているので確認 修正が出来る。
・ラベル管理によりメール管理がしやすく。詳細に分別できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gmailの良かった点

メールソフトで利用

良いポイント

メール容量の影響がなく、容量気にせず利用が出来る、また、当たり前ですがGoogleの他サービスとの連携が簡単に出来て、管理が楽になる事

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC・スマホで両方つかえいつでも見れる便利なツール

メールソフトで利用

良いポイント

現在PCとスマホのアプリで使っていてPCを持ち歩いていない時でも確認ができてとても便利です。
また保存容量が大きいのでメールの長期保存ができて後から見直すことができます。
送信日時の設定ができるので送り忘れすることがなくなりとても便利です。

続きを開く

千葉 司

株式会社中井製作所|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールを一括管理という概念でみせるメーラー

メールソフトで利用

良いポイント

クラウドメールなのにgmail以外のメールも設定することができ、同じアカウントに読み込んで閲覧できる。
webメールなので、ログインすれば見ることができ、場所や端末を選ばずメールを確認できる。
ラベルを細かく分けることで別のアカウントと分けたり、重要な取引先などを見落とさないよう仕分けしたりできる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Sprocket|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでもどこでも使える、一番使い勝手の良いメール

メールソフトで利用

良いポイント

・ログインできればどこからでもメールの送受信ができる
・様々なCRMツールと連携しているので、連携先のツールで顧客のメール開封履歴や受信内容が確認できるのは便利
・配信日時を設定できるので、後で送信したい時に便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!