生成AI機能
テキストコンテンツ生成
GmailはGemini等の生成AIで下書きや返信文を自動生成し、文章作成を支援します。
生成AI機能満足度
5.0
1
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Gmailの評判・口コミ 全2473件

time

Gmailのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (348)
    • 非公開

      (1917)
    • 企業名のみ公開

      (208)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (307)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (162)
    • IT・広告・マスコミ

      (1028)
    • コンサル・会計・法務関連

      (75)
    • 人材

      (73)
    • 病院・福祉・介護

      (64)
    • 不動産

      (43)
    • 金融・保険

      (42)
    • 教育・学習

      (110)
    • 建設・建築

      (78)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (275)
    • 電気・ガス・水道

      (11)
    • 農林水産

      (4)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (10)
    • 組合・団体・協会

      (35)
    • その他

      (88)
    • 不明

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2236)
    • 導入決定者

      (107)
    • IT管理者

      (122)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順
Tashiro Hikaru

Tashiro Hikaru

Traverse Asia合同会社|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google製品に親和性が高い

メールソフトで利用

良いポイント

会社のドメインを設定することができるのは良いポイントです。
また、Googleの他のアプリケーションとの連携が良いのも高評価です。
競合のOutlookと比較するとインターフェースが直感的でわかりやすく、途中でフリーズして止まることも少ないのが良いと思います。
マニアックですが検索機能も好きです。”自分宛で誰からのメールで添付がついているもの”などで調べた際に本当にそのメールだけ出てくるので好きです。Outlookは余計な”関連している”メールまで表示されるので、、

改善してほしいポイント

特にありませんが、強いて言うならメールでやり取りしたファイルが個人のGoogleアカウントにファイルとして自動的にダウンロードされていると便利かと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社を創業した際、コスト節約のために元々はドメインを購入した際についてきたフリーのメール機能を使っていたのですが、メールの作りやすさ、全返信や転送のしやすさに不満を持っていました。更にそしてファイル管理やビデオ通話などビジネスおける様々なアプリケーションを一つに集約したいという思いから、Gmail及びGoogleWorkplaceに登録しました。
昔の会社でGoogleのアプリケーションを多用していたので、その便利さは認識していましたし、Microsoft社と比較してもシンプルでビジネスに必要な機能が過度すぎない範囲で揃っていて使いやすいと感じています。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

最適なメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

・GmailのアドレスをGoogleが提供するサービスのIDとして利用でき、Google製品を1つのアカウントで使用することが可能
・Gmailはクラウドサービスのため、様々な端末からアクセスすることが可能
・利用にあたってのハードルが低い

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ビジュアルも含めて非常に使い勝手がいいです

メールソフトで利用

良いポイント

業務で使用しておりますがデータ送受信の要領も大きく、送信予約やGoogleWorlSpaceとの相性もよく非常に便利です。
フォルダ分けやビジュアルのカスタマイズ性も高く、署名設定や個人アカウントのみならず会社の部署共有アドレスの登録など、大いに活用しています。

続きを開く

小松 天斗

CelAuth JAPAN|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WebブラウザだとGmail

メールソフトで利用

良いポイント

## いいポイント
・下書きの保存タイミングが短い
・フィッシングメール、スパムメールの自動検知
・多種多様なデバイスで確認できる

続きを開く

非公開ユーザー

日本プライスマネジメント株式会社|電気・電子機器|研究|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいメールソフト

メールソフトで利用

良いポイント

こちらのソフトは、gmail以外のメールも簡単に設定できるので、とても便利です。メールの切替もワンタッチでできるのでオンとオフをすぐに切り替えられるのがとても良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

メールソフトで利用

良いポイント

DMなどに埋もれて返信を忘れていたメールを再度表示してくれてとても助かっています。
外出している社員が多いのでチャットやスペース機能を活用しています。
外出先からも確認できるのですぐに返信があり伝え忘れ防止が出来ています。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メール機能について

メールソフトで利用

良いポイント

企業ユーザーとして利用しています。自社でのコミュニケーションツールとしてとても使い易いです。チャットでは個人やグループなど利用できるので活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールアカウントを手軽に作成できる

メールソフトで利用

良いポイント

一度アカウントを作成することでインターネット環境下ならどの端末からでも、いつでも利用できます。
メール振り分けもあらかじめ、メイン、プロモーション、ソーシャルと大きく3つに分類されていてライトユーザーでも使いやすい印象です。

続きを開く

非公開ユーザー

日用雑貨|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ユーザーフレンドリーなメールツール

メールソフトで利用

良いポイント

Gmailは、ウェブはもちろんですがモバイルアプリもあるため、スマートフォンやタブレットからも簡単にメールの送受信や管理ができます。そのため、外出先でも利用でき、とても便利です。また、全てクラウドで管理されるため、どこでも快適に使用できます。

さらに、Gmailは高度なフィルタリング機能を備えており、スパムメールや不必要なメールを自動的に分類してくれるため、受信ボックスが整理されます。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

慣れると使いやすいですね

メールソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンの機種変更時にメールの移行作業が不要。
・迷惑メール対策が標準搭載されている。
・メールの検索が早く優れている。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!