注目の検索ワード
注目の会社
GMO Ask
GMOリサーチ株式会社
所属カテゴリー
アンケート作成
GMO Ask(ジーエムオー アスク)とは、気軽に生活者の声を集められるセルフ型アンケートプラットフォームです。最大の特徴はGoogl...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
11件表示
①「初心者ガイド」が分かりやすい 調査サービスを初めて利用したのですが、「初心者ガイド」の動画がシンプルであり、始めるために必要最低限の手順がまとまっていたので、登録から導入、アンケート実施まで非常にスムーズでした。 ②使い慣れているGoogleフォームでアンケートができる 個人的には、生活の中に浸透しているGoogleフォームでアンケートが実施できる点が助かっています。使い慣れているGoogleフォームのおかげで、導入までに覚えることが少なくて済み、忙しい業務の中での負担軽減につながりました。 ③予算から質問数や回収数を逆算できる 質問数やアンケートを実施する人数から費用が簡単に試算できるので、「〇円の予算だから、これくらいの調査をしよう」という計画が非常に立てやすかったです。実施後の費用変動もないため、安心して利用できます。
①母集団の属性分布が知りたい サイトには約2500万人のモニターが利用可能とありましたが、モニターの母集団の属性(男女比、年齢層、都道府県など)や、職業や世帯年収の分布が公開されていると、申し込み・利用までの動機づけが高まると感じます。実際に利用したら「主婦だけだった」「若者だけだった」というリスク・可能性を考慮して利用に踏み切れない人もいると考えられるため、モニターの属性の分布を知りたいと感じました。また、母集団の属性が分かることで、大学等の調査研究で利用できるシーンも増えると思います。
在宅勤務のスタッフがいるため、インターネット上のGoogleフォームで設問作成が完結するのは大きなメリットです。Googleフォームは共同編集できる機能もあるため、複数人が関わるプロジェクトでも調査がしやすいと感じました。 電話対応も不要で、クレジットカード決済にも対応しているため、時間も大幅に削減できました。
業種、職種などのセグメントを管理画面上で設定でき、通常の調査と違って自分の取りたい数、セグメントを設定できたので調査設計がしやすかったです。簡単にスピーディーに調査を行えるメリットを感じました。
さらに細かいセグメントができるようになると、より細かいニッチなターゲット調査の対応がしやすくなると感じています。
クライアントへの提案において「ターゲットの理解」や「ニーズの把握」を深掘ることができ、その調査をもとに立体的な提案とすることができました。
GMOaskテンプレートがいくつか搭載されているので、取りたいアンケートに合わせて選択肢を調整するだけでアンケートを作成することができました。初めてアンケートの設計を行ったので、見よう見まねでできて助かりました。
テンプレにどのような項目が入っているのか、一つ一つ開くのが大変だったので、どこかで項目を一覧で見れると良いなと感じました
上司からアンケートを取ってプランニングをしてほしいとの依頼に対し、短期間でアンケートを取れたので、とても重宝しました。
大々的に調査をかける予算まではなく、一般的な評判を聞きたいというニーズに対して、1週間程度で簡単に調査をかけることができた。
終了メールを受け取り、会員ページにアクセスしても結果をみることができない。結果は使用したGoogleフォームで確認することに気が付けず戸惑った
評判を知りたいというバクっとした相談に対して、安価にスピーディーに調査をかけることができたので、簡単にニーズ把握ができた。
①Googleフォームを使いこなしている人であれば、アンケートが簡単に回収可能 Googleフォームに質問事項を記載し、GMO Ask画面にそのURLを登録するだけで質問を回収することができました。
②セグメントもわかりやすい GMO Askの登録画面で、年齢やユーザー情報でユーザーセグメントもわかりやすく、対象ユーザー設定も簡単でした。
③アンケート対象になる人数やかかる費用も明快 対象セグメントの人数も一発でわかり、かかる費用も明快で、安心してアンケート回収できました。
基本的は問題なく使用できました。その上で、以下もう少し改善できそうだなと思いました。 ・ターゲットユーザーセグメントがもう少し細かくあると嬉しい 質問によっては、より精度高くアンケート回収が可能で、使用場面も増えそうだと思いました。 ・設定の細かいミスの最終チェックアラート画面 マニュアルみればわかるものの、最後の細かい設定で出戻りが発生してしまったので、 登録完了の前に最終チェックアラート画面があるとよいなと思いました。
マーケティング業務において、ユーザーニーズを把握することができました。 ユーザーを集める手間が省け、PDCAを回すことをスピーディーに対応することができました。 またコストも通常で対応するよりも大幅に削減できていると思います。
まずは1回少額で試してみることはありかと思いました。
評価できるポイントとしては、1つ目はやはり本当の意味で無駄な工数がかからないこと。普段の業務でフォームを作るのにGoogle Formsを使っている方、スプレッドシートで分析をしている方は実際多いと思いますが、その延長線上でそのままにアンケートができるのは強みだと思います。Looker Studioとの連携で動的なレポートも作れます。 2つ目はUX/UIが本当に分かりやすいこと。とてもシンプルで誰でも直感的に使えると思います。3つ目はいくつかの属性のフィルタリングや、割付けも一定できること。特に家族構成や年齢については割り付けができて便利です。
1つ目は職種のフィルターの粒度がやや荒いことです。特にB2Bマーケティングでは活用がやや難しいケースもあるのではと考えます。例えば、企業の人事にアンケートを配信したい場合に、バックオフィスまでしか絞れないため、どのくらい集めたら良いのか分からない、効率が悪いということがああります。 2つ目は現時点では審査時間が3日ほどかかりますが、今後さらに短縮されると、さらにクイックなサーベイができるようになります。
マーケティング戦略を立案する際、仮説をクイックに検証するため、もしくはサポートするファクトを集めるため、GMO Askのクイックなリサーチはとても役に立ちました。またLooker Studioと連携することで動的なリサーチができるのも非常に強みかと思います。コスト、工数も従来の1/2〜1/5程度になった印象があります。
いつものGoogle Formですぐにアンケートが作成できることが強みです。またリサーチ後の分析もLooker Studioと連携すれば、簡単です。自社でクイックに調査、サーベイを実施したい方におすすめです。
普段使用しているGoogle Formsでそのままアンケートを取れる点が良かったです。使い方に迷わず、スムーズに使用できました。
基本属性の選択画面で、選択できる属性がもう少し増えたほうが、よりターゲットを絞った詳細なアンケートが取得できると思います。
マーケティング業務において、ユーザーが考えている点や実際の動向を把握することは非常に重要です。アンケート結果をもとに施策改善につながったため今後も活用したいです。
優れている点や便利な機能が多くありましたが、 性別・年齢・業種・職種などを簡単に絞ってアンケートすることができました。 そのためマーケティング業務において、各セグメントの声を取得することができ、アイデアのヒントになりました。
基本的には不便なく、使わせていただいていますが、 配信日時を翌日などに設定できればよりスピーディーにアンケート実施ができると思います。
アンケートを取得するたびに、そこそこのコストがかかっていましたが、GMOAskであれば低価格でアンケート取得できるため、実施回数が増えてマーケティング業務のスピード感があがりました。
2,500万ユーザーにリーチができアンケートが出来る点が魅力でした。取集自体はすぐに完了したため、気軽に使いやすいサービスだと感じました。
アンケート終了後、どこから回答が見られるのかに少し迷いました。回答が見れる箇所が目立つようになっていたら、もっと使いやすくなると感じました。
LPを制作する際の要素として、客観的なデータを盛り込みたいと考えていました。そこでこのサービスを活用することで、簡単にユーザーアンケートを実施でき、必要な情報がすぐに手に入りました。
Google Formsを利用しているのですが、普段使っているツールでそのままアンケートを取れる点が使いやすいです。
より詳細なアンケートを取得できると汎用性が高まるので、基本属性で選択できる属性がもう少し増えたらより使いやすいと思います。