Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

よく理解してからでないと使いづらい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

どこからのアクセスが多いか、どれくらいアクセスされているかを見ることができ、どのサイトが有効なのかを見分けるのに便利です!

改善してほしいポイント

一つ一つの機能の名前が分かりづらく、どこをみると何がわかるのかが初心者にはかなり分かりづらいです。日頃から利用している人は慣れるのだと思いますが、使用頻度がそれほど高くないので未だにどこを閲覧すればいいか迷います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サイトごとの閲覧数が確認できるので、より有効だと考えられるサイトの費用を強化したり、有効でないサイトは広告出稿をやめたり、サイトの有効性を判断するのに非常に役に立ちます。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いこなすには、かなりの勉強が必要

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で、サイトや広告などの分析・マーケティングが可能な事。リアルタイムの訪問状況から、ユーザーの各種サマリー情報、チャネルごとの集客やコンバージョンに至る情報まで知ることができるので、効果的なPDCAが出来ている。このサービスを利用しなければ、なかなか難しいだろう。必須のサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メディア運営には必須のサービス

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メディア運営時に、数字分析をするのに無料で使えてとても便利。
記事別、国別、曜日別、チャネル別、時間別など様々な指標で分析可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データはしっかり見えるけど・・・

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ホームページのアクセス管理が無料でここまで出来ることは大変うれしいことです。初期設定も簡単ですが実際に管理すると分析するには自身のスキルが必要になるのは当然です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるツールとしては最強

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

トップページのA/Bテストにしばしば利用して数値で評価してます。
直帰率の高いページ、滞在時間の短いページの洗い出し、閲覧時の環境を解析しコンテンツデザインや構成の改善にて役立てている。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は問題ないが負荷は高い

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償とは思えないほどの機能を提供している点は素直に感心する。
自社webサイトの分析用に導入したが、当初の目的を達成するには充分であった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めて使った解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

想像してたよりも細かいデータが抽出できると思う。設定も細かくできるので、これを使えばまずはOKという感じがある。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的なアクセスアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者も多く、WEBを探せば使い方の指南が簡単にわかるため、やりたいことをやるときに困らない点が良いポイントである。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

web解析における基本ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人でも簡単にウェブ解析できる手軽感と、分析できる項目の多さ。自身はウェブ解析には直接関わらなくても、クライアントや協力会社と話をするうえで使えるようになっておくべき基本的なツールなのだと思います。

続きを開く

榎本 秀一郎

株式会社Pathee|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

細かいところはこだわらない方が良い

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

GAを使う事で自社のwebサイトやECサイトの分析ができます。
いくらの売上が上がったのか、お客さんはどこ経由で流入したのか細かく分析ができます。

また細かい設定を行う事で自社のECサイトのどこで離脱したかどうかも見ることができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!