Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイト運用においては欠かせないツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトのアクセス数やコンバージョン数などの数値はもちろん、Googleが推定するユーザー属性(年齢層や性別、興味のある分野など)、広告経由の成果なども分析できる。

改善してほしいポイント

従来のユニバーサルアナリティクスに慣れきっているので、新しいGA4の使い勝手になかなか慣れない。
ツールの概念が大きく変わるにもかかわらず、Google側から十分な情報提供がないのはなんとかしてほしい。

また、最近はヒートマップツールの機能も拡充してきているので、GAでもヒートマップ的な機能を内包してくれるとありがたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

アクセス数が多いページを改善しコンバージョン数の増加を目指したり、メルマガのリンクにパラメーターをふって関心の高いコンテンツを分析したり、webサイト上のユーザー行動のほとんどはGAで数値化できる。

閉じる

三輪 徹

株式会社ヒロコーヒー|喫茶店|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自社ホームページの解析に利用しています

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

簡単に設置が出来て、ホームページ全体のアクセス数の把握や、人気のページの分析などができ、注力するコンテンツを判別できる点はすぐれていると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webマーケティングに欠かせないアナライズツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Google AnalyticsはUAからGoogle Analytics 4(GA4)に進化し別物になりましたが、よりカスタマイズしたレポーティングが可能になり、志向性が高めれるのが進化の良いところです。
特に瞬時の速報値のリアルタイム計測は非常に助かってます。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優秀なアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社サイトなどをもっていて紐付けができればアクセス数、どんなキーワードで流入したかなどがひとめにわかります。必要性のあるデータを一気にこのツールのみで手に入れられるのが強みでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ツナグ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

細かい部分まで分析が可能に

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトの遷移数や滞在時間など、別途ツールを入れないと確認できなかったものがGoogleアナリティクス1つですべて確認できるようになった。

続きを開く

増山 大樹

(株)ドクターフィッシュ|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB広告の運用、解析には欠かせないツールの1つです

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

細かな数値分析ができるので、WEBサイトに訪れた見込み客がどのように行動し遷移していったかを知るための最善ツールです。できる機能が多いため、使いこなせるようになれば売上向上につながる最強アナリティクスソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

企業ホームページのアクセス解析として利用

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・URLごとにアクセス履歴の解析が行える点。
・不正アクセス検知が行えるのでセキュリティ対策が行える点。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WebとGoogle広告の解析に利用

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webサイトの非常に細かい分析を行うことが可能です。どこから流入してきたのか、サイト内での行動、Googleの広告効果計測、それぞれを期間を設定して分析することが可能です。

特定のレポートを保存して出力することも可能ですので、毎月のサイト分析に重宝します。

また、社内の業務情報サイトを「Googleサイト」を利用してい構築していますが、「Google Analytics」分析を選択するだけ分析することができる点は非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

サイト運営に必須。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

サイトの状態を知る上で必ずと言っていいほど導入していると思われるツール。GA4になり、再度の学習に時間がかかるが、とはいっても代替商品がないので入れていることだろう。
DataStudioとの組み合わせでレポートを作るのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析といえば

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

Webに携わる者として必須の一つであるアクセス解析において無料で使える点は非常に大きなメリットと言える。
有償のアクセス解析はもっと高度な機能があるのだろうが、専門職でない限り高機能でも使いこなせないのでGoogleアナリティックスの機能で十分だ。オプティマイズやGoogle広告との連携など便利なツールです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!