Google Analyticsの評判・口コミ 全883件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (615)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (53)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (745)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医院・診療所|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SEO対策ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SEO対策をしていて偶然使ってみたのが最初でした。セッションのデフォルトチャネルグループ別数・割合、国別アクセス数、ユーザーのアクティビティの推移、リアルタイムアクセス情報等々、これだけ多くの情報が無料で得られるのは驚きです。まだまだ一部の機能しか使えていないかと思うので、勉強が必要です。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・慣れていない上に準備なく導入してしまった為、使い方がよくわからず、場面場面でオンラインマニュアルの様なものがあれば助かるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

具体的な効果・課題に貢献した機能
・セッションのデフォルトチャネルグループ別数、つまりアクセスが直接、或いはどこからどれだけ来たかを知ることによって、SEO対策に役立ちます。また、ルールの違う国別アクセス数を見て、対策を立てることもできます。初めての利用で、リアルタイムアクセスが見られるのには少し感激しました。

閉じる

佐 藤隆

株式会社グッドフェローズ|電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

売上改善のための宝の宝庫

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

WEBマーケティングを遂行する上で、ユーザーの行動や傾向、着地点まで一気通貫して解析できる万能ツールです。特に、ページ間遷移の動向や滞在時間、離脱ポイントなど、WEB広告運用やSEO施策のおいては欠かすことのできないツール。使いこなせば使いこなせるほど確実に売り上げ改善につなげられます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

計測、分析ツールといえば

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

リアルタイムでサイトに訪れているユーザーの数やどこのチャネルから流入したのかなどあらゆることを数値として見ることができるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

計測ツールとしてかなり有能で使いやすい

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

どんなウェブサイトでもタグを設置するだけでクリック数や閲覧数が計測できるので、サイト改善や社内への改善提案時の裏付けとしてとても重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページでの集客を考えている方には必須だと思います。

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社のホームページへのアクセス状況を簡単に把握できるので、ホームページから集客をしている
方にはお勧めです。価格も無料で利用できるのでデメリットはないと思います。

実際にどのような場所からのアクセスがあり、どのような端末でのアクセスが多いかなどホームページの改善に
役立つ情報はGoogle Analyticsでほとんど分かります。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析の必須ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

自社サイトの運用には必須ツール。
サイト分析における様々なデータ解析を無料で行うことが出来る。
ユーザー行動の分析やサイト流入、売上や利益率までAnalyticsで見ることが出来る。
サイト運用に必要な様々なデータ分析、Search Consoleと連携すれば検索流入の詳細データも確認出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの顧客閲覧分析

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

会社のホームページを改訂した際、ベンダーより提案があり導入しました。
会社の製品紹介で、どのページの閲覧が多いか分析出来ますし、相手国などが特定出来ますので、製品開発に活かせています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

解析能力がすごい!

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

大学で独自に制作したウェブサイトにどれほどアクセスが集まっているか、その時間帯はいつごろか、アクセスした人の国や地域はどこかなど、ウェブサイトの解析に特化したアプリケーションツールです。どういった検索ワードを使ってページにたどり着いたかも一目瞭然なので、サイトの内容の精査や今後のページ構築の参考に大いに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用ハードルが高いが、サイト運営には必須のサービス

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

・ほぼ一今日の検索サービスであるGoogleの純正アクセス管理サービスであること。
・SEOを行う上では実質的に必須になるサービス。
・アクセス情報はもちろんコンバージョン管理まで様々な情報を無料で確認することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトの分析のために見るようになりました

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

日々ホームページの更新や、SNS広告を行い、HPのアクセス数を増やす努力をしているので、その結果を確認するのに使用しています。前年同月比や期間を設定して過去との比較ができるので、ホームページ全体の強化が図れていることがわかり、やる気も湧いてきます。
どのページがアクセスが多いのか、滞在時間、直帰率なども見て、ページの改善を行うことも実施しています。具体的に改善策が打てるので分析は必要で、その点非常に助かっています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!