Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高度なアクセス解析

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのアクセス解析サービスですが、誰でもGoogleアカウントがあれば無償で使えます。
自身が運営するWebサイトについて事細かな統計値が見られ、他の追随を許さない高機能ぶりがたいへん良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高機能ですが、ややこしく煩雑にすらみえるので、シンプルモードから肉付けする手法で徐々に高機能化していくようなUIにしてほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自身が運営するWebサイトのアクセス傾向を詳細に分析することができ、どういうコンテンツに反応が良いのか成功しているのか?を長期からリアルタイムに分析することが出来るメリットがあります。

閉じる

川上 涼

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽に導入でき、使いやすい

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料なのに利用用途が広く、多少使い方を学べば幅広いことに利用することが可能になる。
1ヶ月のリクエスト送信数に限りがあるものの、よっぽどのことをしない限り超えることはまずないので、まずはgoogleanalyticsから学んでサイトの分析などを行っていければ良いと思う。

続きを開く

金子 健次

東洋経済新報社|放送・出版・マスコミ|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEB運営・マーケティングの必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

分析の専門でなくとも、営業やマーケの各部門でデータ活用ができるところ。代理店によるセミナーサポートも受けられ、各部門のデータ教育も行いやすい。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

目的を持って使用しないとただの自己満足で終わるかも

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社のWEBサイトのアクセス数をあらゆる角度から収集分析してくれる無料ツールです。これは業種にもよりますが、アクセス数の推移だけを見ることができますが、目的(ゴール)を設定して活用すれべWEBサイトの品質向上が狙えます。まず、目的が資料請求なのか、商品購入なのか、人気製品の調査なのか。目的をもって使用すればこれほど便利なツールはないと思います。
そして何よりも無料で使えることです。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google純正なので解析精度が高い

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

webサイトのアクセス解析には必須のツールです。Google純正のアプリケーションなので、解析の精度が高いです。メディアサイトにも導入していますが、記事ごとにアクセス数、滞在時間、離脱率を正確に取得できるので、エクスポートしたcsvをスプレッドシートにインポートしてSEO戦略を練るのに使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も身近なウェブ解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google アカウントと連携できる他、日本語・英語でのドキュメンテーションがしっかりしていて使い方を調べやすいのがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でここまで使えるのはすごい

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグを埋め込むだけで、いつどこの国の誰がどのページに来たのかが、面白いように分かること
このツールがなければ、施策を考えることもできないくらい必須のツールです

続きを開く

相川 芳克

合同会社AIKAWA|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webの分析に必須

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるが非常に様々なデータを分析できる点。google広告やタグマネージャーなどと連携させることで様々なデータを取得することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

恐らく多くの方が利用している無料版が、無料とは思えないほど充実した機能を揃えている。webマーケティングに関わる者にはほぼ必須のツール。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必須の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB解析には必ずと言っていいツール。
ユーザーの動向や滞在時間などあらゆる解析を行うことが可能。
有料もあるが無料でここまで使えるのはとてもありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!