Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でこの機能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使え、必要十分な機能が利用できます。
webサイト運営者にとっては必須のツールだと思います。
導入も簡単です。

Google Analyticsには、訪問状況や流入経路、行動パターンなどのアクセスに関する情報を集積し、集めたデータを、レポートとして表示してくれる機能があります。この機能を活用する事で、色々な広告サービスとの連携も可能となり、ターゲットにあったユーザーにアプローチする事も出来るようになります。
PC/モバイル端末の割合が変化してきたことを統計からみる事が出来たので、モバイル対応を早期の段階ですることが出来ました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

複数の運営サイトを横断で数値の比較が出来、それをレポートとして出力出来るような機能があると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

流入経路、利用環境などを知る事により、モバイル端末への対応を強化させ、直帰率の改善をすることが出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

速度感を持ったマーケティング分析に最適

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何も言わずとも、無料で有名なことは周知かと思いますが、何より「使い勝手の良さ」が一番のポイントだと思います。
比較したいモノ(サービス)と、連想する類似物(サービス)の名前を追加していくだけで、「これ調べて!急いで!」と言った無茶な上司からの依頼事にすぐ対応できます。
有名会社で運営しているサービスと言うところも調査結果の信憑性確保に有益です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト解析の必需品

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトのアクセス解析などを行う際には必須のツールです。サーチコンソールやデータポータルとの連携がスムーズで、機能が多岐にわたるのが魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入して損はない解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるのが最大の利点だと思います。広告の費用対効果、自社サイトのアクセス状況、サイトマップの見直しなど、ECなど運用するのであれば絶対に入れるべきツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析をしたいならまずはこれ

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できるアクセス解析だが、使いこなせないほどの多機能で高機能。ECサイトや特殊なサイトでない限りは、このアクセス解析でほぼ十分足りてしまうのが最大のポイント。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト立上げと同時に入れる必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

googleのアカウントさえあれば無料で使え(当然その見返りとしてgoogleのwebの動向を渡すことにはなるが)必要最低限の部分以上に賄えるツール。
全ての機能を使いこなせればかなり高度な解析までできてしまう。
サーチコンソールと連携させればさらに細かい部分も分かり、運営サイトの流入や、強み、弱点など容易に探す事が出来る。
まずサイトを立ち上げたら他のツールを使う事があるとしても、最初に入れておくべきツールだと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

化粧品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能がとても多く、十分に使えるかがカギとなります

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のウェブサイトのみならず、ECサイトなどのアクセスやページビューなども計測でき、カゴの離脱率まで測定可能なため分析に役立ちます。ウェブで検索すれば使い方も解説がありますので、勉強次第で使いこなせるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況が見える

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

当社のホームページに対してのアクセスについて、企業情報、ユーザー数、アクセス回数などを収集することができ、営業に役立つ情報分析が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも広告管理をスムーズに

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品をGoogle広告と結びつけることで、管理が簡単に行えます。分析がグラフで見えるので、他社との競合が分かりやすく、自社で取り扱うことになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス状況がすぐに反映され確認できる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で自社のホームページへのアクセス数やアクセス状況をリアルタイムで確認できるのが一番いいところです。どの商品が一番見られているのか、現在何人がアクセス中なのかもみることができるので、営業戦略などにも使えます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!