Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (594)
    • 企業名のみ公開

      (82)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な分析ツールとして優秀。だが習熟が必要

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■手軽である
プリセットカテゴリが用意されていて、クリックするだけで様々な切り口の数字が確認できる。
■使いこなせれば非常に柔軟
カスタムディメンションやカスタムレポート、ゴール設定などを使うことができれば非常に柔軟にデータが取得できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

■動作が重い
数か月のデータを抽出しようとすると非常に表示に時間がかかる。
■初心者にはややハードルが高い
データソースの理解や、各ディメンションの意味、またカスタムの方法など、初歩的な機能の理解に少し時間がかかる。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムにデータが閲覧できるため、素早くサイトの現状理解ができる。過去データも閲覧できるため、深いサイトの分析ができる。それらがすべてオンライン上で使えることが便利。サイト運用には欠かせないツールとなっている。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEB解析の定番最強ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

- 無料で高機能なアクセス解析ができるマーケター必須ツール
- 仕込み方、使い方を工夫すれば無限大の可能性を秘めたビッグデータを入手できる
- 安心セキュリティのGoogleブランド

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイバーエージェント|広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

カスタムレポートを作れるのが便利

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

日々広告運用でGoogleAnalyticsを活用する際に、
毎日見る指標は同じだったりするので、
カスタムレポートを作成して毎日サクサクダウンロードが出来るのが便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

利用必須の無料アクセス解析ソフト

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単にHPにコードを埋め込むだけでサイトの状況を可視化できるようになる。
例えば、サイトの訪問者数、訪問者の滞在時間など、HPを運営する上で欠かせない情報が取得できる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

すべてのサイト測定の基準。使わないという選択肢がない。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初期費用無料、無課金。
さらに世のWEB担当者が仕様を把握している可能性が高く、
さらに操作として不明点があってもいくらでもネット上の
ブログに解決策がある、という点ですべての「ベーシック」
として使うことができます。
 
さらにセミプロならサイトのアクセス解析だけでなく
「広告効果測定ツール」なども使いこなさないといけないが、
Analyticsのパラメーター設定などを利用すればほとんど
新たなツールの導入も必要なくなるのがよい。

レポートの自動生成機能やヒートマップ機能など
挑戦的な新機能にも期待感があるし、ますます便利になるだろう。

続きを開く

非公開ユーザー

倉庫|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析といえば、これ以外考えられない。自分でさまざまな設定をできるのが便利。権限を付与したりも簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

FX会社比較|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で使えるアクセス解析ソフト

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

HPなどにコードを埋め込むだけで、サイトの訪問者数、各ページでの滞在時間など、サイト改善に役立つデーターが手に入ります。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料版でもカスタマイズが豊富

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイト運用で必要な解析はほとんどが用意されています。無料版では、集計できるデータに制限がありますが、それでもかなりの機能が提供されているためえ、まずはGAを利用するのではないでしょうか。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WEBページのアクセス履歴を簡単レポート!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

各部門でWEBページを作成した場合、当然ながらどのくらいアクセスしているのかが気になるところですが、簡単に閲覧することができます。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

解析するならこの選択肢しかない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトを回遊するユーザーの情報を把握するには、やはり長い歴史もあり、信頼性があるGoogleAnalyticsが一番ではないかと思います。無料であることが一番ですが。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!