Google Analyticsの評判・口コミ 全861件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (187)
    • 非公開

      (593)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (454)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (731)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で利活用できるHPの分析ツール

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

いつ、どのページに、どんなユーザーが訪れて、どのページに遷移したかがわかるので、HPの分析をする際に、離脱率などのデータから、HP内のページ改善を実施することができた。

改善してほしいポイント

改善してほしい点は特になく、むしろ無料で利用できるので、使用していない・使用方法が分からない方は勉強してすぐに使用した方が良いツールだと思いました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

HPを運用する際、どのような経路でどのページが良く見られていて、どこに改善点があるのかがわからなかったが、当製品を利用することで、明確にわかるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

GAなしでは業務にならない

アクセス解析ツールで利用

良いポイント

アクセス分析が本業でない人でも、WEBサイトに関わる人なら必須のツール。
設定や読み方は難しいので社内で詳しい人に任せるか外注を使用することで対応できる。
むしろ、初期の設定費用でコストが発生したとしても導入しないのはデメリットが大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

WEBをやるなら導入必須。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えるアクセス解析ツールのど定番。
WEBサイトを運用する方で導入しない選択肢はあるのだろうか。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でこれだけ出来るのが素晴らしいです

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずサービスが無料であること、そして使い勝手の良さが非常に素晴らしいです。数値化やグラフが為されているので確認・分析も感覚的にもすぐ把握できるUIの良さがある。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で便利なweb解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える便利なweb解析ツール。webサイト運用していて使っていない人はいないと思われる。アクセス解析や、ユーザの分析などもでき、ABテストの計測なども行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使わないと、Webサイトを運営する意味がない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトを作ったのなら、PVやコンパージョンなど、とにかく数字化しないと意味がありません。有償のツールで使いやすいものもありますが、まずは無料で使えるこれでしょう。機能は十分です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

サイト解析では絶対に必要なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社サイトのアクセス解析を行う上で、絶対に必要となってくるツールです。
特にECサイトを運営する場合は必ず導入すべきツールです。
どれほどの精度かはわかりませんが、リアルタイムでも訪問者数やデータの確認ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社オーダーボックス|不明|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングあスーパーアプリの筆頭

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

このアプリが無料公開された時点で、たくさんの競合有料解析ツールが討ち死にしたとともに、オンライン広告=Googleというパーセプションが一気に広まったのではないかとおまいます。
オンラインレクチャー動画も高品質で、最終的には資格(GAIQ)まで取得できるのも素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マーケティングに必須のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

セグメントを切ればあらゆる角度からサイト訪問ユーザーの切り分けが行える点。データポータルとの連携もでき、可視化もスムーズになった。カスタムレポートを作成すれば、必要なデータを一括で確認できる。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトの解析するならコレ以外にない!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GAは一定ヒット数まで無料で使えるアクセス解析ツール。GTMと連携することでタグ設置が容易となります。良いポイントは、様々な角度(例えばLP別やデモグラ別など)からの超高度なアクセス解析が無料で使えることです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!