Google Analyticsの評判・口コミ 全884件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (185)
    • 非公開

      (616)
    • 企業名のみ公開

      (83)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (92)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (54)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (16)
    • 人材

      (27)
    • 病院・福祉・介護

      (12)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (22)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (105)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (746)
    • 導入決定者

      (73)
    • IT管理者

      (60)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
近藤 有道

近藤 有道

ありとも|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今や、ウェブマーケティングにはなくてはならない製品

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずとしれた、ウェブ解析のスタンダードツールです。サイトにはどのような人が、どのようなデバイスで、どのような時間帯に訪問し、どの様に行動して離脱したのかが、わかります。
このようなサイト状況の見える化をしてくれるツールが、中小サイトなら無料で使用できるのはすごいとしか言いようが無い。ウェブマーケティングを可能にしてくれる神ツールです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

最近は色々な情報をトラッキングするために、?s=****等のURLパラメーターが添付されるケースが多い。
現在は特別な指定をしない限り、これらパラメーターが別ページとしてカウントされてしまう。
そもそもパラメーターには規則があるのだから、データを貯める段階で、パラメーターの処理を求めるのではなく、表示側で、パラメーターの処理をどうするかをフィルタリング出来るようにしてほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ウェブコンサルとして、企業様からご相談を受けた際に、必ずアナリティクスのデータを確認してから、改善策をご提案する。またアドワーズによるリスティング広告の状態を確認したり、改善するためにも必須のツールです。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

わりと頻繁に機能追加や仕様変更があるので、なかなか追っていくのがしんどい事もあるが、
基本的な概念を押さえればこれほど有益なツールはないため、自社のデータ活用の一環として
投資されることおすすめします。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webサイトの課題や改善点の洗い出しが可能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

システムの知識がなくとも対象のWEBサイトに指定コードの貼り付けるのみで計測が行える点。サイトに訪れるユーザーの傾向などは難しい設定を行わずとも閲覧可能なので、サイト運営初心者でも安心して利用できる。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ECサイトの分析に役立ちます

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自社で運用しているECサイトの分析に利用しています。どの曜日、どの時間帯、どのチャネルなどなど、細かく情報分析することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析するならまず導入すべきツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・サイトの訪問数 / コンバージョン数が簡単に可視化できる
・カスタマイズしやすいため、条件を絞った高度な分析もできる

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アクセス解析の定番

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のWebサイトの解析に利用しています。検索ワード、使用デバイス、サイト内での行動がわかるので、サイトを変更・改善するときの有用な情報になります。

続きを開く

非公開ユーザー

スターフェスティバル株式会社|広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

WEBサイト解析ツールの王様

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無償でレベルの高いWEBサイトのアクセス解析ができる点。
・ある程度のレベルまでは直感的な操作で誰でもデータを見る事ができる点

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コンバージョン率の改善には必須の解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でしかも簡単に設置できるのは素晴らしい。ユーザーの滞在履歴や直帰率を解析しする事で、どのページを改善すればいいかが良くわかる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

有料を使う必要がないかも?

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり優秀に作りこまれているようで、これで事足りていると周りの方も感じています。中には有料サービスをやめた人までいます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワフル

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でのサービスにもかかわらず、機能が充実しておりWebサイトの分析に役立っています。複数サイトも1つのアカウントで管理でき非常に便利です。

続きを開く

倉光 めぐみ

川崎重工業株式会社|精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自社サイトのPDCAをまわすのに不可欠なツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で提供されており、利用者へのトレーニング素材(説明動画、資料等)が充実している。管理するサイトが複数あった場合でも、閲覧画面/Viewを複数に分けることが出来るのでありがたい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!