Google Analyticsの評判・口コミ 全862件

time

Google Analyticsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (186)
    • 非公開

      (595)
    • 企業名のみ公開

      (81)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (90)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (52)
    • IT・広告・マスコミ

      (455)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (26)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (26)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (101)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (732)
    • 導入決定者

      (68)
    • IT管理者

      (57)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

あって当然のアクセス解析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webサイトを持っている以上、導入していた当然のツールです。
利用者が多いので、サポートできる人も多く、利用事例や書籍もたくさん出ています。

ネットプロモーション、サーチコンソールやデータスタジオとも連携することで、
解析の深度も深まり、効率化も図ることができます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

高度な解析を行うためには、正規表現やDB等の知識も必要となり、
マーケター畑の人には他社の助けが必要になってしまいます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

数値に基づいた判断、根拠のある説明ができるようになります。
定形レポートであれば、テンプレートを利用することですぐに用意できるので、
考えるというところに時間を確保できます。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

あくまでデータなので、その解釈や活用にはリテラシーや解析センス、
インサイトの理解など総合力が重要かと思います。

閉じる
福田 侑也

福田 侑也

株式会社GRIT|外国語会話|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web解析でこれを使わない手はない。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どこからお客様が入ってきて、どういうページを見て、コンバージョンしたのか。
など全てわかる。

マーケティングをしていて、経営者とMTGをする際に、これを使わないwebサイト運用者はいないと思う。

続きを開く

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リクルートサイトの動きを随時把握出来た

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何といっても無償な事。無償でここまで解析出来るのは凄い。コーポレートサイトの解析をしていたが、リクルートサイトをアップし、インタビュー記事をアップした際にアクセス数が増えた事が把握出来た。
アクセス数のグラフや、管理画面も見やすく、初心者でも扱いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スタンダードの強み

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEBの世界における検索大手と言えばほぼGoogle一強。そういう意味でスタンダードの強みがあります。他のGoogleサービスとの連携が取りやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サイト分析を簡単にできる

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どんな人がいつ、どれだけ来ているかを確認できます。
調査結果はかなり本格的にもかかわらず、導入は本当に簡単です。サイト運営するすべての人は必須かと。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Web解析といえばこれしかない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料にも関わらず機能が充実しており、レベルの高い解析ができる。誰もが絶対に触ったことがある解析ツール。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アクセス解析としては最強のツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で解析出来るツールの中で圧倒的シェアが高い。
有償ツールでもここまでの機能を持ち合わせているツールは少ない。

続きを開く
笹川 衛

笹川 衛

MAMOORU PROJECT Digital Art.|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

webサイト解析、SEO対策には必須

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

google自体が提供するアクセス解析ツールなので、SEO対策との親和性が高く、また解析内容が細かい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

基本の分析ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

サイトをつくったら、基本的にいれるツールです。
どのくらいの人がサイトに来ていて、どこで離脱しているのか確認できます。

続きを開く

釣巻 翼

株式会社デジナーレ|デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れたGoogle Analytics

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰でも無料で導入できてアクセス解析を行う上で現在は必須のツールになっています。
アクセス数の遷移についてもグラフで可視化されていて視覚的にもわかりやすいUIです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!