カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OUTLOOKとの互換性

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企業独自のスケジュールソフトが入っていても、使用されている頻度が非常に高いOUTLOOKを通じて、個々人のスケジュールを登録し、手持ちのスマートホンを通して各自でスケジュールを適時管理できるところ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

メール機能で個々のスケジュールを飛ばすのではなく、一括して飛ばす手段が開発されると、手間が大幅に減るだろう

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会社に来なくても、また一人ひとりがメールで確認しなくても、社員がスケジュールを自分で管理できるようになった。

閉じる

非公開ユーザー

旅行・レジャー|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインで利用できる機能的なカレンダーツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

■オンラインで利用でき、PC・モバイルの両方から閲覧・編集できる
■会議設定がしやすい。ドラッグ&ドロップで予定移動できたり、サジェスト機能や、入力テキストに応じて自動的に種類分けしてくれたりと、様々な機能があり使いやすい
■Gmailとの連携機能が豊富

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全社の予定をGoogle カレンダーで管理しています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社員数が少ないため、全社の予定をこれ一つで管理しています。
客先からの電話があった時はカレンダー上の個人の予定を確認することができるので便利です。
プライベートの予定もアカウントを切り替えて表示することができるのでお世話になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理には必須のアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

重要な予定には、色を変えたり通知を設定できるので忘れ防止に役立っています。また、GoogleMapと連携する事で集合場所へのナビを簡単に設定できる。他役立つ機能がこれ一つに集約しているので、個人はもちろんチーム内のスケジュール管理には欠かせないアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務連携、うっかり防止に役立てています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社のPC、iPhone、iPad、自分のPCと同期されるのでスケジュールの重複、うっかりミスを防止できる

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社外との共有に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社外との共同プロジェクトを運営する際に、テレビ会議アプリのハングアウトと連携して予定管理をすることができるので、予定管理に大変役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のスケジュール管理に

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

カレンダー機能だけでなく、日付毎のタスク管理も設定出来るのが良いポイントです。リマインダー機能による事前通知も可能なので、やるべき事を忘れる事なく実行できています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイス間をまたがったスケジュール管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上のツールなので、PCで入力したスケジュールをスマホで確認したりと、デバイス間をまたがったスケジュール管理がとても便利です。
また、社内でスケジュールを共有する事ができるので、会議調整などとてもスムーズに行えるようになりました。

続きを開く

奥田 晶彦

株式会社 立花エレテック|総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも、どんな端末からでも便利なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマホを問わず、Googleのログイン環境があれば簡単にカレンダー管理が出来て便利です。住所欄を入力するとGoogleマップと連携した位置情報が登録されるので、外出先で訪問先の場所を調べることが非常に楽です。

続きを開く

nakai shinichi

安川情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|品質管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

汎用的なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleIDで各端末で同期できどこでも可能で、予定前に通知がされる。他のGoogleIDを持っている人とのカレンダー共有も簡単に行える。
会議開催の調整が便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!