カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1736件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1341)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (774)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (42)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (52)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1582)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

相川 芳克

合同会社AIKAWA|不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

昔から手帳がわりに利用

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC・スマホなどから同期したスケジュールを確認、修正ができる点。10年以上前は手帳を使っていたが、手帳は持ち歩かないといけないし、修正が大変なのでここ10年くらいはgoogleカレンダーを使っている

改善してほしいポイントは何でしょうか?

カレンダーの機能としては改善点は特にないがto doリストなどを加えることができると便利だと感じた(今はto doリストは別のサービスを使っているが、googleカレンダー内に内蔵されると個人的にはありがたい)。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

仕事のスケジュール管理に利用している。打ち合わせなどの予定をスマホやPCから確認できるので便利。
また、自分が1週間・1ヶ月・1年単位でどのような仕事をしてきたのか振り返ることができるので、過去を振り返り今後の戦略を立案するときなどにも利用できる。

閉じる

辰田 恒樹

株式会社ガレイラ|その他製造業|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

とても便利に使っています

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

GoogleにログインさえしていればどのPCでも同じ予定表が閲覧・追加・編集できますのですごく便利に使っています。iPhoneでも予定を閲覧・追加・編集できています。住所を登録しておけばGoogle Mapで目的地へ案内してくれます。

続きを開く

岩沢 健吾

株式会社エッセンシャル|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでチーム共有可能なカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインでどの端末からでも最新のカレンダーを確認できるツール。カレンダーを共有すればチーム間のイベントも管理できる。Hangoutsとの連携も可能でWebミーティングも可能なのは便利。

続きを開く
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

API連携が便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他ユーザーとの共有機能が便利なのはもちろんですが、slackと連携し作成したscheduleチャンネルにカレンダーのスケジュールを投げるようにしています。

slackと連携することでスケジュールの状況が全員にリアルタイムに周知することができるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とても使いやすいカレンダーアプリ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gmail 同様にOSを問わず、どんな端末でも使うことができて、複数アカウントを使えて難しい操作がいらないのがよいポイントです。

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とても使いやすいカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルでとても見やすく、使い勝手の良いカレンダーアプリです。
スケジュールの管理や共有がしやすくパソコン、スマホなど様々な端末からでも確認することができるので外出先でも使えるためとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メンバー間の予定共有には最適ツール

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分の予定管理に加え、会議招集や会議室予約が連動しており、これ一つで、メンバーの調整ができます。
他人の予定も、権限設定次第で、閲覧から修正 と色々ときめ細かな設定が可能で、使い勝手が良い。とても重宝しています。

続きを開く

川村 良太

Sansan株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

他のカレンダーを使う理由がない

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内の予定共有として完全にインフラ化している。
ハングアウトmeetsでの会議もデフォルトでセットされるため、参加者がオフラインかオンラインか気にせず押さえられるのもありがたい。

続きを開く

市川 香奈

行政書士市川雄資事務所|会計、税務、法務、労務|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホとパソコンで連動

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマホとパソコンで連携できるのが良いです。TodoメモとしてもつかえるのでスマホでTodoメモとして予定に記入しておけば、パソコンで作業中でもパソコンに通知されるので便利です。

続きを開く

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能クラウドカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずやはりGoogleアカウントで、というのは良くて、AndroidスマホでもOSベースでログインしておりカレンダーアプリでもPCのWebアプリと同期しています。
カレンダー+スケジュールアプリとして高機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!