カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Google カレンダーの評判・口コミ 全1731件

time

Google カレンダーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (237)
    • 非公開

      (1336)
    • 企業名のみ公開

      (158)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (193)
    • 飲食・宿泊

      (14)
    • サービス

      (114)
    • IT・広告・マスコミ

      (771)
    • コンサル・会計・法務関連

      (48)
    • 人材

      (48)
    • 病院・福祉・介護

      (41)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (29)
    • 教育・学習

      (75)
    • 建設・建築

      (66)
    • 運輸

      (14)
    • 製造・機械

      (170)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (7)
    • 組合・団体・協会

      (26)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1577)
    • 導入決定者

      (85)
    • IT管理者

      (68)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

運輸|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

スケジュール管理がしやすいカレンダーアプリです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

担当のタスクスケジュールの管理と、チーム内でのスケジュール共有でも利用しています。
パソコンだけでなく、携帯からでもスケジュール確認や管理ができるので、変更等が生じた場合も
どこからでも更新できます。またGoogleマップやGメールと連携も簡単です。

改善してほしいポイント

特に問題はありませんが、スケジュール共有する際に、チームの人数が増えるとごちゃごちゃするので、
もう少しシンプルで一目でわかると助かります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前は手帳を使っていましたが、Googleカレンダーでスケジュール管理をするようになり、
予定の失念やダブルブッキングの問題が解消されました。
gmailからもスケジュールを登録できるので、ビジネスとプライベートの予定管理が楽になりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数のメンバーとの予定共有が容易

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

複数のメンバーの予定の共有に適しています。入力が容易で、予定変更もドラッグアンドドロップで行うことが出来る。PCとスマホなど複数の端末で同アカウントで利用できるため、情報取得にシーンを問わないので、ビジネスに適している。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日々のスケジュール管理に最適、手帳が不要になります

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

古くからあるスケジュール管理ツールの1つで、Googleが提供しているので私用・業務用問わず幅広く活用でき、認知度も非常に高いです。使い方に関しても画面構成やレイアウトがわかりやすく、ITに疎い方でもスムーズに導入できると感じます。

続きを開く
池田 凌

池田 凌

株式会社sizebook|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

登録~社内共有までが非常に便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分のタスク管理はもちろん、プロジェクトのリリースを共有で管理するのが非常に楽です。
他の人が作成したカレンダーを共有することも可能で、通知設定の利便性も高いです。

またカレンダーの予定にGoogleMeetのリンクが自動で作成されるため、わざわざ他のMTGツールを開く必要がない点も非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

みんなで共有が可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

とにかく自分の様々なスマホアプリと連携し、予定を一括で管理しています。
また、仕事での利用でチームとスケジュールを共有できる点が、便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何でもできるカレンダー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

自分の予定を管理できるのはもちろんですが、それが全社の人に見えることで今何をしているのか、業務効率の向上に向けて振り返りの材料になります。
1番は、予定共有機能がありがたいです。
上司の立場としては、空いている時間に相談に来て欲しく、部下の立場としては、上司の状況把握ができる自由に他人のスケジュールが覗けることは、想像以上に大きなメリットでした。
また、他の人を招待し同じ予定を立てることが出来るのもありがたいです。その招待に参加の可否をボタンで知らせることができるので参加者の人数把握にも大いに役立っています。
予定を入力できるだけではなく、それぞれのリマインドであったりリマインダーを入れることも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダー基本機能はもちろん、追加機能も使い易い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・スケジュール調整機能にて、会議参加者の日程調整がやりやすい。

・WEB会議システムがGoogle Meetだったらカレンダー機能からそのまま参加可能。

・リマインドの設定、会議場所、メモ、他者への参照権限設定など、必要な機能は全て実装されている感があります。

・リモートワークでの利用を想定して、勤務場所(オフィス/自宅)の表示機能が追加され、より便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有出来る!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能、好きな理由等
・メンバー共有が可能
・項目(仕事、プライベート、行事)毎に分けて管理可能。
・時間が近くなるとアラートで教えてくれる!
・やはり天下のグーグルということセキュリティー面でも安心。
・みんなが使っているので共有しやすい!
・スマホでもPCでもどちらでも管理しやすい。

具体的には、gmailを、使っているスタッフが多く使っていない社員もすぐに作れるので、同じGoogleカレンダーは、多人数でカレンダーを一度に見れたり、スタップの管理をするには最適と判断して利用しはじめました。

利用後もぱっと見でわかるデザインで使い勝手も良く、いちいち朝礼で確認することもなく時間の短縮にもつながりました!

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公私ともに予定の管理を一本化可能です。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントが持っていれば無料で利用できる多機能カレンダー。PC版もスマホ版もUIがとても分かり易く予定の入力や他アカウントに共有をしたりクラウドならではの機能が満載です。カレンダー自体もチェックボックスで複数表示を切り替えられるので、「ビジネス用」「プライベート」「会社行事」など分けて必要なカレンダーを表示切替をしていますので予定を一元管理できる。隔週の予定や変則的な予定も設定すれば繰り返し入力ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

部署の異なる社員のスケジュールを共有できる

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内でスケジュールの共有はもちろんの事、会議や打ち合わせの招集ができ案内のメールも同時に送信してくれるので助かります。スケジュールの変更についても、ドラッグ&ドロップで行うことができわざわざ開いて修正する手間がない。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!