Google ドキュメントの評判・口コミ 全654件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (480)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (47)
    • IT・広告・マスコミ

      (305)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (607)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

佐藤 淳哉

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集機能が便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. 共同編集可能な為、作成→レビュー→修正にいちいち、ファイルの保存→共有→修正→保存→共有といった手間をかけなくていい。
2. 公開範囲を設定できるので、部外秘、社外秘などを簡単に設定できる。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

フォントを「メイリオ」でよく作成するのですが、デフォルトは「Arial」です。デフォルトのフォントを設定できる機能がほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

これまではわざわざ2P 目などに変更履歴を残さなければいけなかったですが、履歴管理する機能があるので、この工数が不要になりました。

閉じる
志賀 裕一

Yuichi Shiga

CareerShock|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リアルタイム編集できるのが良い

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ドキュメントを作成、編集、共有できるツールです。私は会議のアジェンダでも使用し、会議中に決まったことやメモしておくべきことはこちらに書き込むのですが、それがリアルタイムに参加者にも反映されるので議論が整理されやすいです。

会議が終わってから議事録を作るのは面倒なので会議中に作成しながら、リアルタイムに全員で確認しながら会議を進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

microsoft word から切り替え

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCで書類を作成し、外出中にスマホで閲覧修正ができる。
書類を共有したい時は、相手を選んでクリックするだけで共有できてしまう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ドキュメント作成に関してはNo.1

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

新しいドキュメントを作成したり、既存のファイルを編集できる。
複数人でドキュメントを作成、編集でき共有にも便利。
アプリもあるため操作性も抜群。

続きを開く

motoki masaya

株式会社POL|情報通信・インターネット|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どのデバイスからでもドキュメント作成できるのが魅力的

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どのデバイスからでもドキュメントを作成したり、閲覧できるのでPCを開かなくても利用できるのがとても魅力的。また自動保存をしてくれるので、保存忘れでデータが消えるリスクもなく、必須のツールとなっている。

続きを開く

前田 真妃

まんがたり|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

書類や記事作成が手軽に作成できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

情報、ファイルの共有がとても簡単。Wordと違い、その都度自動保存してくれるため保存し忘れが起こりにくい。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作りに欠かせないツールです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワードと違い、自動保存されるので、保存のし忘れがない点がとても良いです。
また、URLでドキュメントの共有ができるので、情報共有の手間が省けました。

誰がいつコメントしたかや、修正を加えたかのログが保存される点も素晴らしいです。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でリアルタイムに編集できるのが強み

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordに比べてライセンス代がかからず、また、同時に複数にで同じ文章の編集をできるため、議事録の作成や、遠隔地のスタッフとのリアルタイムでの文書の編集作業等ができるのは非常に便利。

続きを開く
立石 周諭

立石 周諭

freee株式会社|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

週次議事録から企画書まで使い勝手抜群のクラウド文書ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・クラウドであるため、都度保存する必要がないところ(自動保存+上書きされる)
・オンライン上でコメント機能を利用してコミュニケーションを図れるところ
・目次機能を活用することで任意の時期の議事録をすぐ呼び出すことができるところ
・リンクで他人と共有ができるところ(毎回、ファイルを添付する必要がない)
・変更履歴が全て確認できるところ

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集がとにかく便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MSofficeと違ってオンラインで同時編集が出来るのでとても便利です。
変更履歴が追えるので、だれがどの編集をしたかわかるのも有難い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!