Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

google classroomとの連携

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

授業でgoogle classroomを毎週使用しています。ビデオを見終わった後、課題をgoogle ドキュメントで提出してもらっています。google classroomとgoogle ドキュメント連携がいいので、使い勝手がいいです。提出期限を決めておけば、期限後に提出してきた場合はそれがわかるようになっています。この機能もいいものです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

期限までに提出しなかった人に対して、コメントを出していますが、自動的に未提出でした等のメッセージを配信するような機能があれば便利だと思います。さらに、30分前とかに、まだ提出していませんが、提出期限が迫っています等の警告を発信してもらえたら、より便利です。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

コロナウイルス感染防御のため、オンライン授業になりました。それに伴い、google ドキュメントは課題提出の点で仕事効率化にかなり貢献したと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MTGなどでリアルタイムで共有が可能!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインMTGが増えた中で、MTGや打ち合わせ内容を画面共有し、テキスト編集する中で先方との認識のずれを減らすことが出来る点とURLを共有すれば先方でも編集が相互に出来る点。
wordでは相互にリアルタイムで編集が出来ないので、そこは優位。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とりあえずメモをとるときはこれ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントとの打合せ中に、memoをとるときには、とりあえずGoogleドキュメントでつくるようにしています。
そのまま打合せ中に共有してしまえば、打合せで合意したい内容も目で見て認識のすり合わせができるので、意見が空中で飛び回っているような商談では本当に助かってます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

議事録の作成時などに役立つ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで共同作業ができる点が魅力的だと思います。特に議事録などを撮る際に全員で書き込みができるため、抜け漏れがないので良い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムで共同編集が可能、調査・分析結果のメモ書きに最適

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タイトル通りですが、複数人で調査など実施する際リアルタイムで記載した文字が反映されるのでスピード感に長けている。
報告書など形式ばったもの以外であればこちらを利用している。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウド上で使えるドキュメント作成

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン、クラウド上で文書の編集、作成ができるため、デバイスを選ばないというところです。これ以外にも共同編集ができたりと、様々な機能が非常に便利に使えています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

出席者で合意形成された議事録が作れる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

電話会議や、会議室モニター投影といった場面で、これを使うと出席者間の合意がその場で形成された議事録が出来てしまう点が優れています。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集・作業が可能な文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordと違って同時に共同プレスリリースや契約書、メルマガなどをはじめとした文章の同時チェックや同時校正が可能な点です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同で文書制作をするなら・・・

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・共同で文書制作をするときに非常に使いやすいツール
・完全にWordと同じ機能ではないものほとんど同じ機能を使うことが可能
・コメントも残すことができる為コミュニケーションをシート上で行うことが可能

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

提案資料のベース作成

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クライアントへの提案資料はスライド形式が大半ですが、ベースとなるテキストはGoogleドキュメントで制作する機会が多いです。社内のメンバーでテキストベースの段階で情報共有しながらブラッシュアップしていけるので、URLで資料共有して同時編集できる機能は便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!