Google ドキュメントの評判・口コミ 全652件

time

Google ドキュメントのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (113)
    • 非公開

      (478)
    • 企業名のみ公開

      (61)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (56)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (46)
    • IT・広告・マスコミ

      (304)
    • コンサル・会計・法務関連

      (17)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (14)
    • 不動産

      (12)
    • 金融・保険

      (9)
    • 教育・学習

      (38)
    • 建設・建築

      (29)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (52)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (24)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (606)
    • 導入決定者

      (21)
    • IT管理者

      (25)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成には欠かせないクラウドツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

原稿や議事録、メモなど文章作成には十分な機能が備わっています。共同編集もできるし、Googleアカウントに連携すればドライブ上にそのまま保存できる。インターフェースもwordよりも洗練されています。ブラウザのURLバーにdoc.newと打てば新しいドキュメントが作成できる機能もお気に入りです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そこまで不自由だと感じたことはありませんが、原稿をコピペする時に、原稿の修正箇所もそのまま選択してしまうので、選択を解除した状態で選択してくれるとありがたいなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Macでofficeツールを立ち上げると相性が悪く立ち上がりの時間が長くいつもイライラしていたのですが、これを使えばわざわざアプリケーションを立ち上げる必要がなく基本的にブラウザ上で完結するので、これで文章を作成し、クライアントにはpdfに変換して送っています。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|機構・筐体などのメカ設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいクラウドドキュメント作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで使用出来るので、ネットワークにつながったPCならどれからでもアクセス・編集出来るので便利。

続きを開く

非公開ユーザー

BASE株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Wardよりも便利!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wardの機能はほぼほぼ網羅している上で、原稿の共有や編集を細かく制限したり設定できる点が非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書の共同編集にかかる負荷が激減する!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成ツールとして必要な基本機能は備えているのはもちろん、共同編集やコメント通知が可能なので1つの文書を複数人で作成するときなどはとても便利。自動保存機能があるのもgood。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社センジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleが提供する文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんと言っても"無料"。そしてファイルを他者と共有することでき、同時編集もできるので業務が円滑に進みやすい。編集履歴も確認が容易。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像認識が凄い!

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordとの互換性が高く、出先のPCでデータの修正を行わなければならなくなった時にも活用することができる。また、画像よりテキストの抜き出してくれる機能が使い勝手が良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内の共有方法がWordからGoogleドキュメントに

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・Wordとほぼ同じ操作感なので導入がスムーズ
・同時に編集できるからMTGで一緒に見ながら編集できる

続きを開く
辻川 悠紀

Yuki Tsujikawa

株式会社ナイモノ|人材|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

単なる文字入力ツールではない強力なドキュメント作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1. 段落やレイアウトの自由な設定による可視性のアップ
2. 他のGoogleサービスとの連携による、Googleドキュメント以外の情報共有
3. 拡張機能と連携した操作性の向上

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(アナログ)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文章を作成閲覧に便利です。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

初心者でも、いつでもどこでも直感的に利用できます。また、無料で使えるのがとても優れていると思います。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドエディタのはしり

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウドでホストされたWebアプリケーションで、それなりに高機能なエディタが使える、データはクラウドで自動的に保存される、ブラウザ上で問題なく使える、と世界で最初に示したのはこれだと記憶しています。右クリックも使えるなど、当時から高機能でした。また複数人のコラボ編集など、チーム作業も視野に入っていました。今どきは、GitHubで、という感じになり、そこの旨味は薄くなっていますが、なお秀逸なWebアプリです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!