Google ドライブの評判・口コミ 全2837件

time

Google ドライブのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (445)
    • 非公開

      (2144)
    • 企業名のみ公開

      (248)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (302)
    • 飲食・宿泊

      (27)
    • サービス

      (167)
    • IT・広告・マスコミ

      (1330)
    • コンサル・会計・法務関連

      (78)
    • 人材

      (93)
    • 病院・福祉・介護

      (61)
    • 不動産

      (39)
    • 金融・保険

      (37)
    • 教育・学習

      (115)
    • 建設・建築

      (97)
    • 運輸

      (22)
    • 製造・機械

      (282)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (6)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (9)
    • 組合・団体・協会

      (38)
    • その他

      (93)
    • 不明

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2467)
    • 導入決定者

      (167)
    • IT管理者

      (193)
    • ビジネスパートナー

      (10)
    全てのチェックを外す

並び順

荒木 玲音

認定こども園せんだん幼稚園|幼稚園・保育園|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージとして、シンプルかつ強力なサービス

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パソコンにGoogle Driveのソフトウェアをダウンロードすると、GドライブとしてマウントされてCドライブなどとほぼ同様の使用感でクラウドストレージを構築することができる。
・デスクトップアプリを利用することで特定のフォルダの自動バックアップ非常に優秀
その理由
・Gドライブとしてマウントされると他Cドライブなどと全く同じ操作感で利用でき、共有サーバーからの移行にも全く問題がなかった
・自動バックアップ(差分、ミラーリング)の機能が素晴らしく、どの環境においてもシームレスに使用ができるため。これ以上の仕組みはないと思う。

改善してほしいポイント

社内で使用しているNASによっては自動バックアップが機能しないものもありますので、NASの仕様によるとは思いますがGoogle Drive側でもサポートができるようになると最高だと思います。
その他使用については特に不満はありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リモートワークの環境整備が必要な際に、社内の共有ファイルをクラウド化することが急務となり比較検討の上Google Driveにしました。
その結果数TBにわたる全てのファイルの移行が1日で済み、リモートワークを推進することができました。
社員の働き方も柔軟になり、働き方改革の一環としても効果が見えたと思います。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽く無料で使える点が好印象

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内の共通ルールにてGoogleアカウントを各自発行→カレンダーやドライブを共有して活用中です。
同じ社内での使用と言っても、Googleアカウント的には個人ユーザー同様なので、ファイル共有や編集には権限のリクエストが不可欠。
ただ、その場合でも社内ルールで作成しているため、確認する必要なくユーザー追加が可能である。
また、動作も軽く、アップロードやコビースピードも早い。無料でこれだけの高機能を使えるため、有料ツールを導入検討する前に、まずはGoogle Driveの活用をオススメしたい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleドライブなしでは仕事できないほど

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Workspace契約の中で利用中。

優れている点・好きな機能
・ファイルの履歴管理(版管理)が特に便利。
 資料作成中に特定の版に戻したい時に、素早く戻せる。
・デスクトップ版Googleドライブアプリも入れることで、
 クラウドストレージをPCのHDDと同じ使い方でローカルストレージ風として利用できる。
 わざわざブラウザからGoogleドライブにアクセスする必要がないので、
 レスポンス、操作に関するストレスが一切ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインストレージの定番

オンラインストレージで利用

良いポイント

いつでもどこからでもアクセス可能なオンラインストレージのため
リモートワーク、遠隔地への出張時でもファイルアクセスが容易。
自端末PCに保存する容量が削減できるため、
端末のディスク容量を気にせず利用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内での文書やファイル共有の基本になりました。

オンラインストレージで利用

良いポイント

15GBの容量が無料で利用できます。
基本的にはファイル共有での利用なので実質的には人数*15GBの容量を利用している事になります。

どこでもいつでもPCのブラウザーやスマホのアプリからアクセスできます。
外からGoogle Driveへアクセスして、文書をPDFに変換して、スマホにダウンロードして、コンビニーから印刷する流れをよく活用しています。

Google Slides、Google SpreadSheet、Google Docsも使えます。
PowerPointやExcel、Wordのアプリケーションが要らなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

モバイル、テレワーク、複数端末でのデータ共有が便利

オンラインストレージで利用

良いポイント

テレワーク、モバイル、一人で複数端末使用の状況から業務にクラウドは必須。
当社では、Googleフォトと合わせて画像データの保管、共有などに使っている。

「ローカルで作成した画像を、別の端末からメール送信」など、データの受け渡しもスムーズ。
同期が速いので助かっている。One Driveも使用しているが(現時点、当方の環境下では)そちらよりも同期が速い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージツールとしての信頼性は抜群

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ストレージツールとしての信頼性は抜群
今まで、Googleドライブに対してセキュリティの不安を感じたことはありません。使い始めてから10年ちかくなりますがデータが消えてしまったなどのトラブルもまったくありません。パスワードの管理を適切に行っていれば、安心して運用することができます。
・アプリのインストールの必要がない
端末に「Google Chrome」がインストールされていれば他にアプリなどのインストールは必要ありません。シンプルな環境で使いたい状況ではとても重宝します。
・WindowsでもMacでも操作が同じ
Google Chromeで操作をすれば、WindowsからでもMacからでも同じ操作環境が得られるところがとても使いやすく感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスのないクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

・ネットワーク越しにファイルを保存しているというだけのサービスなのですが、それがこれほど便利だとは、まさに使ってみなければ分からないです。
・いつでもどこにいても、どんなデバイスからでも、インターネットにさえ繋がっていれば、一律に同じファイルを扱えます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

クラウドストレージとして汎用的に使いやすい

オンラインストレージで利用

良いポイント

従来、windowsのフォルダ階層一覧みたいなUIでのストレージに慣れていたので、google driveに慣れるのは時間がかかりましたが慣れれば非常に使いやすいクラウドストレージです。
gmailのようにファイルの検索がしやすく動きも早い点や、pdfファイルであれはダブルクリックでプレビューになるので都度adobeなどのファイルソフトを開く必要もありません。
ファイル単位で共有用リンク作成や権限設定が簡単にできるのは非常にありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テレワークで円滑にファイルを共有するのにおすすめ

オンラインストレージで利用

良いポイント

Google Driveは様々なファイルを共有化することができる非常に便利なツールです。他のストレージに比べるとアップロードにかかる時間も少なく操作も軽いです。共有したい場合はメールにリンクを貼り付けるだけで簡単に回覧ができるので、テレワークでの確認作業にも重宝しています。また、閲覧や編集権限もクリック一つで切替ができるので、部内だけでなく社外での情報共有にも役立っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!